日記

3月 1日 (月)

1. FreeBSD

1.1. とっかえひっかえ

FreeBSD 4.9と5.2.1のCD-ROMイメージを拾ってきて、まずは5.2.1をインストールしてみました。こちらはきちんとCDブートでき、インストールもすんなり終わりました。昨日のFreeBSD 5.1 Bootable CD は、何でBootできなかったんでしょうねぇ。 BSD Magazine(17)の付録ディスクなんですけど。

で、5.2.1を捨てて *1 、安定してそうな4.9をインストールしました。安定志向ということで *2 。こちらのインストールもさっくり終了。

1.2. post-install

インストール後にやることといったら、tcshカタログを萌カーネルのリコンパイルと、ports周りの更新でしょうかね。カーネルの設定は贅肉を殺ぎ落とす程度にしておきました。portsdbの更新にはかなり時間がかかるらしいので、コマンドだけ打って放置しておきました。続きはまた明日。

  • *1: 何のためにインストールしたんだ…
  • *2: ヘタレとも言う

3月 2日 (火)

1. SIMPLE 2000 シリーズ Vol.50 THE 大美人

いいねえ。こういうバカゲー。THE地球防衛軍クラスの出来を期待しています(ォ

2. c-moon

数日前からC-MOONネットワークに繋がらなくなっています。ドメイン名を解決できないようです。何かあったんでしょうかね。

3. FreeBSD

portupgradeでいろいろ追加更新を行ってみました。portsって便利ですねー。

3月 4日 (木)

1. make world

朝、出かける前に仕掛けておいたmake buildworldが完了。カーネルも作り直してmake worldが完了。motdも書き換え、fortuneに気付くのに1時間以上かかるも鬱陶しい日替わり(ログイン替わり?)Tipsを削除することに成功し、生まれ変わった(あまり変わってない)FreeBSD、待望のログイン画面が…ナニコレ…

私は何をやってますか。

3月 5日 (金)

1. enqueue

  • シャーマンキング (28)
  • アクメツ (6)

2. servers

apacheとsambaをインストールしました。LAN内のWebサーバはこいつに一任することにしましょう。

3月 8日 (月)

1. アキバで抱きしめて

某エロゲの主題歌だそうです。単なるゼビウス・ときメモパクりソングかと思いきや、何気にメロディーラインが綺麗だったりノリが良かったりで、侮れません。

3月 9日 (火)

1. ジャパネットたかた

最近のトレンドはやはり流出か…

2. Scanner cartridge

自宅のプリンタ、実はカートリッジをスキャナカートリッジに付け替えるとスキャナに変身するタイプでして、それの何がいいかといえば、ベースがプリンタなのでシートフィーダ標準搭載、つまりシートフィーダ搭載スキャナとなるわけです。厚い紙などは無理ですが、普通の紙でしたら数枚セットして連続スキャンすることができるのです。しかしながら、このスキャナカートリッジは例によって別売り、というわけで、このスキャナカートリッジを求めてアキバへ…またアキバかよ!

…売ってませんでした。とっくに製造中止になってるそうです。ガクッ。

代わりに、ターゲット・ロックオン。

FAX機能なんて要りませんが、これはしょうがないですね。この手の機種には付き物のようですので。問題は、今あるプリンタとスキャナをどう処分するか。誰か引き取ってくれないかな。

3. 死刑確定囚リスト

弁護団が控訴しましたから、松本智津夫はまだ死刑確定ではありません。もしこのリストに載るならば、それはあと数年は先になるでしょう。

3月 11日 (木)

1. HTML2XHTML

HTMLXHTMLに変換するスクリプトを作っています。作成方針は下記のとおり。

対応してる(つもり)
  • 要素名、属性名の小文字化
    <sPAn TitlE='Foo'>baR</SpAn>
    
    <span title='Foo'>baR</span>
    
  • 短縮タグ機構(属性名省略)
    <h1 left>
    
    <h1 align="left">
    
  • 空要素タグの整形
    <br>
    
    <br/>
    
  • 省略された開始タグ、終了タグの補完
    <html>
    <title>Hello</title>
    <body>
    ...
    
    <html>
    <head>
    <title>Hello</title>
    </head>
    <body>
    ...
    
  • 処理命令追加・文書型宣言変更
    <!DOCTYPE html PUBLIC '-//W3C//DTD HTML 4.01//EN'> 
    
    <?xml version="1.0"?>
    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> 
    
  • htmlタグに属性情報を追記
    <html lang="en-US">
    
    <html lang="en-US" xml:lang="en-US" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
    
対応する予定なし
  • 文書型宣言、コメント宣言以外のマーク宣言
  • 全てのマーク区間宣言
  • 全ての処理命令
  • 短縮タグ機構(Null End Tag)
    <span/ほげほげ/
    
    <span>ほげほげ</span>
    
  • 短縮タグ機構(TAGC省略、要素名省略)
    <q<em>ほえ</></q>
    
    <q><em>ほえ</em></q>
    
  • その他、普通の人が使わないようなマイナーな文法。
  • 文法上正しくないデタラメHTML

文法的には一応正しいけど何だかインチキくさい下記のようなHTMLでも、なんとか変換可能。

<!DOCTYPE html PUBLIC '-//W3C//DTD HTML 4.01//EN'> 
<title>Tiny Sample</TITLE>
<p LTR><!>Hello <!-- <BR> <^o^>/~ --  

>world.
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> 
<html lang="en-US" xml:lang="en-US" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>Tiny Sample</title>
</head>
<body>
<p dir="ltr"><!---->Hello <!-- <BR> <^o^>/~ -->world.
</p>
</body>
</html>

2. 最近のUser-Agent

  • でんでんでろでろ

3月 12日 (金)

1. HTML2XHTML

アレに挑戦してみました。去年話題を呼んだ、朝日新聞のアレです。

夏休みホームページ作り(上)中級★★☆まずは文字を書き込む
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xml:lang="ja-jp" lang="ja-jp" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<body>
<font color="blue">
</font>
<h1></h1>
<center>ホームページ講座3回のスケジュール
</center>
<font size="5"></font>
<center>
7月19日号 まず文字だけのページから
<br />
7月26日号 画像を張ってみます
<br />
8月2日号
</center>

</body>
</html>
夏休みホームページ作り(中)中級★★☆今週は画像を張ります
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xml:lang="ja-jp" lang="ja-jp" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>画像張りつけ例</title>
</head>
<body bgcolor="aqua">
<font color="blue">
</font>
<h1></h1>
<center>be各面のメーン記事</center>
b2<br />
<img src="fr.gif"  /><br /><br />
b3<br />
<img src="repo.gif"  /><br /><br />
b4<br />
<img src="ichi.gif"  /><br /><br />
b5<br />
<img src="okane.gif"  /><br /><br />
b6<br />
<img src="manu.gif"  /><br /><br />
b7<br />
<img src="between.gif"  /><br />
</body>
</html>
夏休みホームページ作り(下)中級★★☆さあネットにデビュー
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xml:lang="ja-jp" lang="ja-jp" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>トップページ</title>
</head>
<body>
<img src="title_b.gif"width="200" height="180"  /><br /><br />

<a href="http://homepage3.nifty.com/****/moji.html">
シリーズ3回のスケジュール</a>
<br />
<a href="http://homepage3.nifty.com/****/nikki.html">
画像張り付け例</a>
<br />
<s>beのホームページは <a href="http://www.be.asahi.com/">
こちらです</a></s>
<br />
beへのお便りは <a href="mailto:be@asahi.com">こちらへ</a>

</body>
</html>

それなりに正しいXHTMLに近づいてはいるようですが…

意味不明なタグ(<size>とか<color="Blue">など)や、文法に違反した属性記述(ALT=beのロゴなど)は削除されてしまいますが、この辺は仕方がありません。元がおかしいのですから。

3月 13日 (土)

1. HTML2XHTML

参考までに、HTML Tidyを使ってXHTML変換してみました。Tidyの場合、変換後のソースに余計な改行が入ったり、勝手に整形されたりと、親切というよりはおせっかいなことをしてくれます。

それはさておき、例のアレ(何)

<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
  <meta name="generator" content="HTML Tidy for Windows (vers 1st July 2003), see www.w3.org" />

  <title></title>
</head>

<body>
  <center>
    <h1>ホームページ講座3回のスケジュール</h1>
  </center>
  <center>
    <font size="5">7月19日号 まず文字だけのページから<br />
    7月26日号 画像を張ってみます<br />
    8月2日号</font>
  </center>
</body>
</html>

CENTERとH1の親子関係が修正されています。すごいです。

<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
  <meta name="generator" content="HTML Tidy for Windows (vers 1st July 2003), see www.w3.org" />

  <title>画像張りつけ例</title>
</head>

<body bgcolor="aqua">
  <center>
    <h1>be各面のメーン記事</h1>
  </center>b2<br />
  <img src="fr.gif" alt="フロントランナー" /><br />
  <br />
  b3<br />
  <img src="repo.gif" alt="リポート" /><br />
  <br />
  b4<br />
  <img src="ichi.gif" alt="一流を育てる" /><br />
  <br />
  b5<br />
  <img src="okane.gif" alt="お金の悩み" /><br />
  <br />
  b6<br />
  <img src="manu.gif" alt="マニュアル不要" /><br />
  <br />
  b7<br />
  <img src="between.gif" alt="ビットイン" /><br />
</body>
</html>

ALT属性値に引用符が付加されました。親切ですね。私が作ったやつは、おかしな記述は有無を言わさず切り捨ててます。冷たいですね。

line 3 column 1 - Error: <color> is not recognized!

…冷たいですね。

2. 誤字

THE地球防衛軍の、ゲーム中の誤植。

どうやらEDF最後の戦いの時がきたようです。たとえ、この場で倒れることになろうとも、最後の瞬間まで勇敢に戦い抜きましょう。各員の検討を祈ります。

検討してる暇はないと思います。

3月 14日 (日)

1. tcsh

FreeBSDのデフォルトシェルであるtcshのカタログを萌えなものバージョンを6.12.02にしようとしたのですが、なぜかmakeできない罠。

> make
gcc -c -g -O2 -I. -I. -D_PATH_TCSHELL='"/usr/local/bin/tcsh"'  sh.func.c
sh.func.c: In function `dologin':
sh.func.c:350: syntax error before `char'
sh.func.c:354: `p' undeclared (first use in this function)
sh.func.c:354: (Each undeclared identifier is reported only once
sh.func.c:354: for each function it appears in.)
*** Error code 1

はあ、なんだかなあ。

void
dologin(v, c)
{
    USE(c);
#ifdef WINNT_NATIVE
    USE(v);
#else /* !WINNT_NATIVE */
    char **p = short2blk(v);
    islogin();
void
dologin(v, c)
{
    char **p = short2blk(v);
    USE(c);
#ifdef WINNT_NATIVE
    USE(v);
#else /* !WINNT_NATIVE */
    islogin();

C言語って、変数宣言をブロックの先頭でやらなきゃいけないんですよね、たしか。

3月 16日 (火)

1. Powered by FreeBSD

家庭内LANにFreeBSD機が参入したので、FreeBSDのロゴを作ってみました。

  • Powered by FreeBSD

が、このWebサイト自体はLinux機で運用していますから、サイト内のページに貼るわけにもいかず、苦し紛れに書き換えたのがこれ。

  • Powered by FreeBSD 嘘

かっこ悪いなぁ。

改造中 *1 のPatra *2 にかなり重い処理 *3 があるので、その部分だけFreeBSD機にやらせてみようかと画策中。それが実現すれば、とりあえず 'Powered by FreeBSD' を掲げられるわけです。いや無理に掲げなくたっていいんですが、せっかくロゴ作ったんだし。

  • *1: というかほぼ完成してる
  • *2: リンク集自動更新プログラム
  • *3: カテゴリ別サイト振り分け処理

3月 19日 (金)

1. 命日

普段当たり前のように存在していたものが突然なくなってしまうのはとても悲しいことです。GUIが凶悪なまでに使いにくいとか、スピーカ端子がバナナプラグ対応じゃないとか、リモコンがかっこ悪い上に使いづらいとか、不満点はありましたが、柔らかい音色や充実した背面パネルは気に入ってました。

夜、Windows上で某ムービーを再生していたら、突然ヘッドホンから音が途切れました。Windowsのことだからサウンドドライバがイカれたかなと思い、再起動してみましたが全く音は出ず。入力を切り替えてみたところ、CDプレイヤーの音もプレステ2の音も鳴りません。ヘッドホンからもスピーカからも、全く音が出なくなりました。映像は出力されているので、どうやら音声出力系統か音声アンプ部だけがおかしくなったようです。故障…か…

そんなわけで、6年以上使い続けてきたAVアンプが死亡しました。ガクッ。

2. new

急遽、AVアンプを購入せねばならなくなりました。生活には支障は出ないのですが、アンプが無いとゲームの音が出なくて寂しい限りです。

さて、どれを買いましょうかね。

とりあえず、このあたりを狙ってます。ってDENONだけかよ。

3月 20日 (土)

1. いろいろと。

吉祥寺。

1.1. far from ...

JR高円寺駅と、都バスの高円寺駅入口って、ずいぶん離れてるんですけど。なんだか騙された感じがしました。もうちょっと寄せてくれないかなあ。

1.2. enqueue

  • 徳間文庫 - 銀河英雄伝説 (3,4,6,7)

紀伊国屋書店で牛皮のブックカバーを見かけたのでゲット。

1.3. 飲み会

大学のサークルの追い出し会です。サークルといっても、メンバーの半数以上が知らない人…まあ、無理も無いです。私が卒業してからごっそり入れ替わってますから。

それにしても、毎回同期のメンバーの出席率が高いのは何故でしょう。謎。

1.4. game center

久しぶりにゲーセンに行きました。何年ぶり、というほど行ってないわけでもないはずですが、それでも前回行ったのは1年以上前ですし、最後にゲーセンでプレイしたのは…何年前?なんかもう、ゲーセンも様変わりしてて、私が毎日のように通っていた頃(×年以上昔)には考えもしなかった、多人数ネットワーク対戦クイズゲームなんかが当たり前のように置かれていて、いやはや時代は変わったなあ、と。

3月 21日 (日)

1. アンプ

先に、今あるアンプを処分しなきゃならんので、しばらくお預け。じっくり選ぶことにしましょう。

買うまでは音の無いVM JAPANでもやってるさ… しくしく。

2. 最近の検索文字列

  • Nscripter吸出し
  • ガンパレ 改造
  • ガンパレ 吸出し xa
  • air テキスト 吸出し
  • PS2データ吸出し
  • 音声吸出し
  • SFC ROM 吸出し
  • サターン スプライト 吸出し
  • ゲームデータ 吸い出し
  • サンダーフォース 吸出し
  • ポリゴン 吸出し
  • 夢見る妖精 セーブデータ

……

  • よりしろ ハチミツ
  • レオタード戦士ルン

…こんなんばっか…

3月 22日 (月)

1. ExtendedProperties

jakarta commonsで提供されているExtendedPropertiesクラスを使ってみたのですが、微妙に使いづらかったのでした。ISO-8859-1以外の文字符号化方法にも対応してるとか、include機能とか、値参照機能 *1 なんかは素敵 *2 なんですが、何が不満かといえば、ずばり値がCSVとみなされてしまうことでして、データにカンマを含めたい場合には、カンマをエスケープしなきゃならんのです。しかもこの機能、無効化できない上に、セパレータとして別の文字を指定することもできない。クラスを継承して処理を上書きしてやろうと思ったら、CSVの処理を内部クラスでやってるし、セパレータ文字はその内部クラスでfinal宣言されてるしで、もう!

そもそも、Vector + Hashtable + Enumeration ってのが気に入らなかったので、List + HashMap + Iterator *3 に書き換えたうえで、セパレータをインスタンス単位で変更できるようにしました。

…プロパティファイル内で指定できるとかっこいいかも?

ていうか注釈が多いなこの文章。

  • *1: ${key}で参照可能らしい。APIリファレンスに載ってないけど。
  • *2: というか、標準APIのPropertiesクラスがタコなだけ?
  • *3: 個人的には同期取りなんてどうでもいいので。

3月 23日 (火)

1. HTML tiny reference

DTDに記述されている、ありのままの内容モデルを出力するようにしました。それに伴い、パラメータエンティティも出力するようにしました。なんでもかんでも出力してしまうのもどうかと思いますが、まあ、せっかくだから(何が)。

あとは、HTML生成プログラムのバグとかバグやらバグなんかを潰しました。

それにしても、このプログラムのソースコード、どうしようもないくらい汚いですよ。どうにか改良しようにも、どこから手をつけようか小一時間も考えないうちに「処置なし」判定が下されそうな、そんな素敵なソースです。誰だ、書いた奴(ォ

3月 24日 (水)

1. HTML tiny reference

使用していたXHTML 1.0のDTDがSecond Editionのものではなかったことに今頃気付きました。凹む。

2. 世間虚仮 唯萌是真: AIRアニメ化はマジだったのか!

3. 135

やたらとTCP:135に攻撃してくる。うざい。

3月 25日 (木)

1. 週間 流出ニュース

2. ウェディング…

…ドレスに紅いバラ、読了。読んでて思ったのですが、月姫のベースってこれなんじゃないかな、と。いや、どうでもいいですが。

3. 毬浅間髪照

マリみて。最初の6〜7ページを流し読みしたところで吐き気。コバルトはダメかも。積読スタックの一番下にまわしちゃる。

…おかしいな。キューだったはずだが?

3月 27日 (土)

1. 吉里吉里

すごいですねぇ、これ。

ふむ、これならばあるいは…いや、ゲーム作るわけじゃないんですが…

3月 28日 (日)

1. Patra

いろいろと調整してました。ヘッドラインセンサ、もっと融通の利くようにしたいなあ。

2. Perl 5.8.3 Win32

Windows上では、今までずっとActive Perl (Perl 5.005.03)を使ってました。このバージョンって、長い(約6000字以上?)文字列に対してある種の正規表現を適用すると、RuntimeExceptionを吐いてPerlが落ちてしまうという欠点があります。コンソールにはRuntimeExceptionと出力されるだけなので、何が原因で落ちたのかサッパリわからず、print命令やデバッガで必死に追っていったという苦い思い出があります。

なぜこんな古いバージョンを使っていたかといえば、JPerlのバイナリパッチがあるから、というだけのことですが、JPerlでないといけないコードなんて滅多に書かないので、実はJPerlなんていらなかったりします。となると、古いPerlを使い続ける必要性もなくなります。そんなわけで、今日めでたく(?)Perl 5.8.3 にバージョンアップしたのでした。

でも私の書くコードはちっともバージョンアップしませんねえ。

3. 「無料、無料にて…」

処分したいものがあるときに限って、廃品回収屋が来ない。

3月 30日 (火)

1. dollar

米ドルを買った。

2. Netsky.Q

流行ってますねー。職場でも感染した人がいて、昔の映画やSF番組なんかに出てきそうなインチキくさいコンピュータっぽく、ピコピコとビープ音が鳴り続けてて、楽しいことになってました。私が真っ先にドンキーコングJr.の3面を思い出したのは内緒です。

3. Cynthia

Cynthiaに、XPath(のごく一部)を(ちょっぴり)真似たアクセス手段を実装してみました。

 /rss/channel/item[2]/title[0]
 /rss/channel/item[2]/*[1]
 /rss/channel/item[2]/.text[1]
 /rss/channel/item[2]/title[0][id]

RPNモジュールとくっつけて、RSSを再利用。

 /rss/channel/item[2] root '(' dc:date/.text ') ' title/.text description/.text join

で、これをPatraヘッドラインセンサの一つ、RSSリーダに応用、と。

3.1. Headline sensor

「ヘッドラインセンサ」というと、伺かとかSSPのアレとごっちゃになりそうなので、改名したいです。「ヘッドラインキャプチャー」とか。あまり変わってないな。

3月 31日 (水)

1. dollar

米ドルを買った翌日に1円以上のドル安とは。年度が変わればきっと上がるさ…

2. アキバ

2.1. DVD-R

補充。買っても買っても足りなくなるのは何故ですか。

2.2. parts

メインボードを買い換えるつもりでしたが、せっかくだから電源からHDDから根こそぎ変えてやろうと思い直したのですが、一度に買うと凄い荷物になることがわかったので分けて買う事にしたのはいいものの、ツクモとかT-ZONEで今日買う分をどれにしようか迷っていたら、石丸電気の閉店時間が近づいていることに気付いてしまって結局何も買いませんでした。

2.3. amplifier

AVアンプを買ってきました。配達日は4月中頃にしてもらいました。それまでに古いアンプやら壊れたビデオデッキやら使わないスピーカを処分しないといけないので。

3. フローティング眼鏡

メモ。

世に存在する、あらゆるCGを眼鏡っ娘CGにします