日記

11月 1日 (土)

1. メンテ

メンテナンスというか、新環境構築というか、避難所作成というか…

1.1. ADSL

Vine Linux 2.6 をインストールしたはいいのですが… ADSL接続に失敗するって何よ? 何で pppd でコケるかね。ppp.oなんて無いっつーの。カーネルの設定が悪いのか、adsl-connectでエラー出まくりですよ。まいりました。

カーネルコンパイルを何度もやり直して、ようやくパケットがADSLモデムまで届いたと思ったら、今度はAuthentication failed とか言われるし。なんやねん。

1.2. gcc

諦めて旧環境に戻りました。しかし、こちらではカーネルコンパイルでなぜかエラー出まくり。make depで不吉なメッセージ吐き出してると思ったら、make modulesmake bzLINKでエラー。READMEをよく見ると、「gcc 2.95.3 でコンパイルしろ」って書いてありましたが、私はgcc 3.3.2でコンパイルしていたのでした。がーん。

やむを得ず、旧gccをインストールすべく gcc 2.95.3 を再コンパイルするも、makeでエラーが。なんや、新gcc は 旧gcc もコンパイルできんのかいな、とソースを修正して再度make。旧gccなら問題なくカーネルをコンパイルできました。gcc3って、本当に互換性ないんですね。まあ、コンパイラのバージョンに依存するソースもどうかとは思いますが。

1.3. 結局

半日かけて、何ら進展せず。しくしく。

11月 3日 (月)

1. 再度メンテ(?)

1.1. HDD

新環境は諦めて、新HDD (hdb)をフォーマット。ファイルシステムをext2にしたんですが、mkfs -cしたときのread-only checkで予想以上に時間がかかってしまいました。容量が30GBもあると、チェックだけでも1時間以上はかかります。

あとはマウントして、適当にディレクトリ作って、10GB以上のアレゲなファイル(謎)を移して終了。hdaが身軽になりました。つーか余りすぎてスカスカです。

それにしても、2台合わせて120GBのHDDが、BIOSの制約で計64GBしか使われていないわけですよ。もったいないですねー。

1.2. CD-R

ATAPI CD-R drive な環境で焼いてみようとcdrecordをインストールしましたが、こいつはSCSI CD-Rを前提にしているため、そのままでは焼くことができません。で、LinuxではSCSI エミュレーションなる機能がカーネルモジュールで提供されているのですが、これを使ってもcdrecord -scanbusではなぜか認識されませんでした。lsmodしたところ、モジュールはロードされているみたいなんですけど…うーむ。

まあmkisofsは稼動しますから、イメージだけ作ってWindows機で焼くとしましょう。(…できるよね?)

2. そういえば

ハードウェアが無ければソフトウェアは機能しないわけで、えーと…FreeBSD計画は…(汗)

3. 愛知万博が個人サイトからのリンクを「固くお断り」

フーン。

数年前から悪い評判ばかりが目立つ愛知万博ですが、ウェブサイトでも醜態を晒しているとは、徹底していますね。まあ、インパクに(いろんな意味で)負けないよう、がんばってくださいな。

3.1. HTML

愛知万博のウェブサイトは、HTMLだけはわりとまともです。これでサイトポリシーがしっかりしていれば、まともなウェブサイトになりそうなんですけどね。「リンクするな」に加え、flashばかりでうざったい上に、flash非対応ブラウザお断り *1 ってのはいくらなんでも。

11月 4日 (火)

1. terror

大衆の面前で喫煙しても、無差別毒ガステロには認定されないらしい。

2. DNS

djbdns をインストールしました。DNSといっても、使うのはキャッシュサーバ(dnscache)だけです。外部の名前解決はプロバイダのDNSに丸投げしますし、内部はhostsで十分(マシンが2台しかない)ですからね。

EZ-NET 特集: DNS サーバ djbdnsリッチなサーバー構築 VOLUME 1あたりを参考にしたところ、あっさり動いてしまいました。本当にこんなんでいいの?

つーわけで、BINDは御役御免になりました。乙カレー。

3. CPUの創りかた

注文しておいた本が届きました。別に、表紙がメイドさんだから買ったわけではありません。本当です。ええ。

4. 日本ブレイク工業 社歌

CD化キター!

11月 6日 (木)

1. Patra

自動巡回リンク集です。まだ公開はしていませんが、現在カテゴリ数50以上、登録サイト数400以上。

jperl-Win32(with Athlon 1.4GHz)で実行した結果、ログから実行所要時間を割り出してみます。

設定ファイルの読み込み&パース、400サイト分のキャッシュ読み込み(HTTPアクセス一切なし)で2秒。これだけでも十分遅いと思うんですが、出力HTMLの作成には、恐ろしいことに10秒もかかってます。カテゴリの分類方法が二階層多重化構造(なんのこっちゃ)のため、サイト数が増えると自乗に比例して重くなります。これはマジでやばいですね。何とかしないと…

2. ゲームオリジナル衣装紹介

巫女装束にチャイナ服! よくわかってるじゃん、コナミ!

で、買うかどうかなんですが、重要なのはアクションパートでの「視点」です。PS2版Castlevaniaみたいな第三者視点はイヤだなーと思ってます。パイロット視点に変更できるなら「買い」なんですが。

11月 7日 (金)

1. ホームページ作成ガイド - HTML

話になりません。私が見た時点では18個のサイトが登録されていましたが、全滅。どのサイトの記事も、HTMLを理解して書かれたものとは思えません。そんなサイトしか掲載しない「ホームページ作成ガイド」もいかがなものかと。

1.1. 一騎当千

2. 顔文字マークアップ

<span class="ascii-art" title="ゴルァ!">ヽ(*`Д´)ノ</span>

3. 壮絶マンガ地獄

パロディー。

4. マザーボード同梱の組立マニュアルがフルカラーに

URIから「ギガバイ子ちゃん」と推測(何)

流行ってるのかこういうの…

11月 8日 (土)

1. 「才(よчoぅ」? 携帯メールで「ギャル文字」流行

「おぢさん」には文字化けにしか見えないなあ。

2. 文字

機種依存文字 *1 と半角カナ *2 は「いんたーねっと *3 」で使ってはいけません。

って記述を時々見るのですが、必ずしもそうではないです。

半角カナはShift_JISやEUC-JPで符号化すれば使えます。機種依存文字と言われている、丸付きの数字、ローマ数字は、実はUnicodeで規定されています。ですからUTF-8等で符号化すれば問題なく使えます。要は符号化方法の問題です。

電子メールになると、ISO-2022-JPという束縛によりいくらか制約が出てきますが、符号化方法の問題には変わりありません。

  • *1: JIS外字。
  • *2: JIS X0201カナ。
  • *3: WWW

11月 9日 (日)

1. headline sensor

Patraのヘッドラインセンサを分割しました。今まではHTML用1つで全てまかなっていましたが、RSS専用(正確にはwell-formed XML専用)を別途作成しました。ついでに、設定ファイルでどのセンサモジュールを使うかを切り替えられるようにしました。

で、RSS用ヘッドラインセンサですが、以前作った汎用タグパーサとスタック電卓を組み合わせて作ってみました。タグパーサはともかく、なぜか電卓。センサモジュールに渡すコマンドの解析用なんですが、意外なものが役に立ちました。

2. Google Deskbar

おっ、いいですねこれ。ちょいちょいと検索できて、フォーカスを失うとスッと引っ込む。決してでしゃばらないところが素晴らしい。

11月 10日 (月)

1. Acronymes, sigles & expressions officiels, techniques & militaires

メモ。

2. 民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」

政権を取ってないからマニフェストを守る必要はない、ということですか。ていうか、政権取っても守らないんでしょ?

3. Patra

これも「ロボット」って言うんでしょうね。ならばお行儀の悪いロボットってことで…

はい、/robots.txt 読んでませんでした。ごめんなさい。

で、robots.txtを読むように改造しました。

4. robots.txt

/robots.txtを取得しようとしたときに、厭なステータスを返してくるサーバがあります。例えば、kazmacky.cool.ne.jp:80 の場合。

 GET http://kazmacky.cool.ne.jp/robots.txt HTTP/1.1
 Host: kazmacky.cool.ne.jp
HTTP/1.1 302 Found
Date: XXX, xx XXX xxxx xx:xx:xx GMT
Server: Apache
Location: http://error.cool.ne.jp/error.cgi?pg=cool_404_pay.html
Content-Length: 238
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

嫌がらせですかねー。素直に404を返して欲しいんですけどねー。

11月 11日 (火)

1. ブツッ

1.1. 鳥の詩

前から気になってた、AIRサントラの3曲目「鳥の詩」の音飛びというかノイズなんですが、今更ながら科学的に調査してみました。単に波形を見るだけですけど。

明らかに左チャンネルの波形がおかしいです。断続的に変化ゼロ(電流で言うと直流)の部分があります。平滑化というか、そんなエフェクトをかけた感じです。この部分が音飛びに聞こえたのでしょう。

プレス工程でのミスなのか、それ以前の段階でエフェクトがかかってしまったのかは不明です。

1.2. 君が望むノイズ

おまけ。たぶんここだろうと思われる場所。これはわりと有名?

2. HTTP User-Agent

ウェブサーバやCGIHTTPのUser-Agentヘッダフィールドを見て云々、てのは時々ありますが、User-Agent判別処理でコケる(500 Internal Server Error)ってのはかなり格好悪いです。

例えば、スカンジナビア航空のウェブサーバ。

User-Agentフィールド無しのGETリクエストを送信したときのスナップショットを見ると、サーバはMacromedia ColdFusionベースで、Mid関数の2番目の引数に0を渡してコケていることがわかります。

ていうか、そんなことはどうでもよくて、問題はUser-Agentフィールドが無いとコケる点です。

ていうか、User-Agentによっては、コケる場合があります。

ていうか、コケないUser-Agentを探す方が大変なんですが。

  • Mozilla/4.0
  • Mozilla/4.0 (Windows)
  • Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.4)

上記のはRFC 2068的には正しいはずなんですが、例によってコケます。

  • Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  • libwww-perl/5.69 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

これは通ります。

  • libwww-perl/5.69 (compatible; SailorMoon 3.0; Windows NT 5.1)

コケます…

あのー、コメントの内容によってコケるのってどうよ?返すならせめて403(Forbidden)でしょ?

以上、ドキュソなネットワーカーの戯言でした。

11月 13日 (木)

1. 過去の悪行(?)

先日部屋を整理したときに出てきた変なものです。ほとんどが自作です。

1.1. Connector Changer (JPEG 10KB)

D-Sub15ピンとミニ15ピンを変換するやつです。市販のものはジェンダーがが合わなかったので、自作しました。

1.2. 電源取得装置 (JPEG 24KB)

X680x0のジョイスティック端子から、DC5Vを取るためのものです。ただ取るだけだとジョイスティックが使えなくなるので、ジョイスティック端子付です。

1.3. 電源補助装置 (JPEG 13KB)

X680x0のジョイスティックに、外部からDC5Vを供給するためのものです。電力消費の激しいジョイパッド(メモリ機能&液晶ディスプレイ付など)を使うときに、必要だったような気がします。

電源をジョイスティック端子から取るか、外部から取るかを切り替えることが出来ます。

1.4. JOY PAD 1 (JPEG 24KB)

X680x0用の初代ジョイパッド。十字キーが使いづらかったので、PCエンジンのもので換装しました。

1.5. JOY PAD 2 (JPEG 38KB)

X680x0用の二代目ジョイパッド。スーファミのパッドを改造しています。

RボタンとLボタンの場所から変なものが生えていますが、これは可変抵抗と切り替えスイッチで、確か連射切り替えと連射速度調整用だったと思います。

見た目はアレですが、結構使いやすかったです。

1.6. AUX IN(?)

記憶があやふやですが、確か2つのライン入力を合成して「ま〜きゅり〜ゆにっと」のライン入力に送るためのものだったと思います。

ま〜きゅり〜ゆにっとに直接くつけたかったので、RCAジャックが箱に固定されている形になっています。普通はプラグを箱に固定しますので、固定用のRCAジャックなんておそらくどこにも売ってないと思います。少なくとも、私は手に入れられませんでした。そこで、通常のケーブル用ジャックを無理やりくっつけましたが、なんか違和感がありますね。

1.7. Memory Card Reader

X680x0でプレステのメモリカードを読み書きする装置です。アクセス中はLEDがピカピカ点滅します。

1.8. JOY-8P (JPEG 36KB)

昔、友人に貰った、大阪日本橋のお土産です。マニュアル(JPEG 80KB) 付き。上の部分がレバーになってて、上下左右(斜めもOK)に入力できます。

ここまでは普通(?)なんですが、このレバー、なんと押し下げる&引き上げることができるのです。さらに、レバーをひねることで右回転、左回転まで入力要素にしています。片手で8P入力を可能にした驚愕のジョイスティックなのです。

ただ、凄く使いにくそうなので使ってないですが。

1.9. Memory Card

プレステのメモリカードです。これは現役で動いています。昔改造したやつなので、おまけで掲載。挿入状態は緑LED、アクセス中は赤LEDが点滅します。

11月 15日 (土)

1. ごきげんよう、お姉さま

地上波でアニメ化。冬空を駆ける耽美電波。

原作は結構な人気ぶりですが、コバルト文庫っていう時点で惹き、もとい引きます。だいたい積読状態の本が20冊以上あるのでこれ以上増やさないで下さいただでさえ読むの遅いんですからって読む気かオイ。

2. 涼宮電波

涼宮ハルヒの憂鬱、第一章だけ読んでみましたが、なかなか面白いですよ。

その前に積読本を先に読め>私

3. 年末ゲーム

しばらくゲームを(買うのを)控えてたら、突然ゲームラッシュですよ。どうしましょう。

3.1. WILDARMS AlterCode:F

初代WAには思い入れがあるので購入予定。ジェーン&マクダレンもナイス。

3.2. 一撃殺虫!!ホイホイさん

買っておくか… メイドさんだし(オイ)巫女さんだし(マテ)チャイナ(以下略)

3.3. 超時空要塞マクロス

マクロス好き(初代限定)なので。

「バンダイにしては上出来」なんだそうです。セガのチームが絡んでるから、そこそこの仕上がりになったんじゃないかな、と邪推。

3.4. 風の伝説ザナドゥ

予約しちゃいました。

「イース6特典版」をすでにお持ちで、「ファルコムスペシャルボックス2004」をご購入のお客様には、プラス3,500円の特別ご優待価格で「イース6通常版」(フルパッケージ版)をご提供させていただきます。

イース6を持ってない私はイース6を購入できません。エェ〜。

4. カタカナ

わかりにくいカタカナ言葉を何とかしようという動きがありますが、最優先でやってほしいのは「カタカナ」→「片仮名」。って意味が違いますかそうですか。

とりあえずOSを「基本ソフト」と訳すのはやめて下さい。

11月 19日 (水)

1. 不倫

二股かけてたつもりが、いつのまにか7角関係になってますよ?

ああ、ガンパレードマーチの話です。ちょこちょこプレイしてるんですが、なかなか進みません。

授業サボってナンパばかりしていたせいで、校内各所で争奪戦が勃発します。発言力がマイナス500される上に、焼きもちを直すのに「あやまる」でさらに低下。おちおち散歩も出来やしません。争奪戦勃発、即リセット。ソフトウェアリセット出来ないのがつらいところです。とりあえず「なんでもない」を連発して、愛情を下げて凌いでいますが、有効な解決方法は無いものかと。

朝の登校中の生徒も厄介で、捕まったら教室まで連行されてしまいます。現時点で午前中の授業に出席すると、クラス全員がもれなく「極楽トンボ」を受賞してしまう(発言力 -800だっけ?)ので、ヘビメタ女の授業に出席してはならんのですよ。サボりは遅刻を兼ねるようです。

敵は学内にあり。幻獣より手強い…

1.1. 牛歩

なかなか進まないのはリセットばかりしてるからなんですが、ゲーム中のロード回数が多すぎるのも原因でしょうね。メニュー開くだけでアクセスしにいくし、シーンが変わるたびにロードするし。なんでこんな作りになってるんでしょう。イライラするなぁ。

1.2. 時間の無い人のためのガンパレードマーチ改造&攻略

GPMにおける究極兵器です。いい加減まじめにプレイするのがかったるくなってきたから使っちゃおうかなー。

2. 無駄遣い

上記の「時間の無い人のための〜」には、メモリーの無駄遣いが積み重なってメモリーカードを4ブロックも喰う仕様になった、と書かれていますが、これはほぼその通り。実際にセーブデータを見たところ、本当にがら空きです。どう見ても3ブロックあれば十分な内容で、ちゃんと詰め込めば2ブロックで足りるでしょう。

ガンパレ以上にタコな設計してるのは「プリンセスメーカー 夢見る妖精」(プリメ3)です。メモリーカードを3ブロックも喰うくせに、実際使っているのは1ブロックだけです。

1ブロック8KBしかないんだから、もうちょっと有効に使ってほしいものです。

3. エリンコ?

ガンパレに出てくるN.E.Pの'E'って、「エリンコ」でいいのでしょうか?「エリンコ」じゃなくて「エンリコ」の間違いだろうと思ってたんですが、ググると「エリンコ」の方が多くヒットするようで、なんともかんとも。イタリア系の人名'Enrico' *1 が語源なら「エンリコ」でしょう。

正式名称はゲーム中に確認できるんでしょうかね。でも発言力4万なんて真面目に溜める気になりませんよ?あー、やっぱり改造ですかねー(軟弱者っ)

3.1. http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_hj/henry.htm Henryのバリエーション

メモ。

11月 20日 (木)

1. GPM

1.1. エリンコ

真面目にやるのがかったるいので、セーブデータを弄くって発言力を増やしてN.E.Pゲット(軟弱者っ)。N.E.PのEですが、ゲーム中では「えりんこ」でした。造語なのか誤植なのか判断つきません。

1.2. ダブルN.E.P

N.E.Pを2つ持って(1つは装備)、発動→しまう→装備が NEP + EPCE + ECP = NEPCECP (7 step) でお得?敵集団の横までピョンピョン跳ねていって、敵増援が来る前に1発、来てからもう1発って感じでしょうか。

これをやるときは味方の空爆が邪魔ですね。俺の獲物を取るなー。

1.3. 各地で起こる争奪戦

密会LV3で回避しました。

1.4. 勲章

発言力がたくさんあったので教室へ行ったら、何だかたくさん受賞してしまいました。極楽トンボも貰っちゃいましたが。

11月 21日 (金)

1. Flash

上2つは爆笑もの、下のは、えーと…「萌え系」…なんですか?

2. WILDARMS AlterCode:F

システム周りを見てたら、「WA3のキャラを初代のキャラに摩り替えてみました」的な作品に見えてきました。

3. GPM

体育の授業が面白いですね。みんなでラジオ体操するやつです。

ラジオ体操第二ってのがポイントですが、岩田、ののみ、壬生屋がちゃんと描かれてるあたりも、変に凝っています。

11月 22日 (土)

1. GPM

とりあえずクリア。Bランクでした。まぁ、N.E.Pがあるから楽勝、ということで。

2周目を芝村でやってみましたが、4日目くらいに坂上先生にいきなり撃ち殺されました。なんじゃそりゃー。

2. 吸出しCHU!

プレステのソフトからデータを吸出してました。XA,STRあたりはリニアPCMやAVIにするとかなり肥大化するのでDVD-R行き決定。

2.1. GPM

1周目では使用されないガンパレのボイスデータ、これは圧巻です。無駄に豪華な声優陣もさることながら、そのボイス数なんと3000以上。なぜこれだけのリソースを1周目で生かさなかったのでしょう。あ、ボイス付だと更にかったるいゲームになっちゃうか。

ついでにガンパレのシナリオテキストも抽出しました。

3. Beaujolais nouveau 2003

飲んでみました。なかなか美味いです。

わりと芳醇で酸味はやや強めといったところでしょうか。

11月 23日 (日)

1. 吸出しCHU!

今日も吸出し。って何やってますか。

1.1. GPM

ガンパレの会話テキストを抽出してみました。どれが誰の台詞かはまだわかりません。

コミケ、コスプレ、鉄道、性犯罪、アニメ、漫画、政治ネタ等も収録されていますが、このへんはどうも未使用っぽいですね。

2. メモ

11月 24日 (月)

1. DAEMON Tools

djbのアレ、ではなくて、Windowsで仮想CD-ROMドライブを作成するソフトです。Unix系ならISOイメージをマウントするだけで済むんですが、Windowsではこういうものが必要になるわけでして。

で、これをインストールしたんですが、1つだけ致命的な問題が発生しました。

OSが起動中にハングアップ…

DAEMON Toolsの仮想SCSIドライバを外せば通常どおり起動するのですが、それでは仮想CD-ROMドライブを使えなくなってしまいます。OSを再起動しなければ問題なく使用出来、むしろ快適なんですが、Windowsから「再起動」という言葉を取り除くのは不可能ですから、これは現実的ではありません。

OSが起動しなくなっては仮想もヘッタクレもないので、仕方なくアンインストールしました。残念。

11月 25日 (火)

1. perl tips

ハッシュに対してwhile - eachループをかけ、途中でlastで抜けると、eachポインタがリセットされない罠。知らずにハマりました。気を付けましょう。

my $cnt = 0;
my %h = (
    1 => 'V1',
    2 => 'V2',
    3 => 'V3',
    4 => 'V4',
    5 => 'V5',
    6 => 'V6',
);

print "counter: $cnt\n";
# each ループ
while (my ($key, $val) = each (%h)) {
    print "$key => $val\n";
    last if (++$cnt >= 3);
}

print "counter: $cnt\n";
# もう一回 each ループ
while (my ($key, $val) = each (%h)) {
    print "$key => $val\n";
}

2. サブウィンドウ開くウェブページは特許侵害!?

…通信インターフェースを介してhtml情報を受信しwwwブラウザにより表示させるためのwebサイトの設定方法であって、受信した該html情報に有する小ウィンドウを起動するプログラムが、該html情報に基づく…

…前記小ウィンドウのhtml情報を読み込み画面に表示する段階は、複数作成された小ウィンドウのhtml情報のファイルのうち、…

文書型宣言のないリソースはHTMLではないからこの特許には抵触しないでしょう。なるほど、文書型宣言をしないのは、こういうデムパ特許問題を回避するためだったのかもねー。

2.1. 文化情報推進協議会

知的財産における啓蒙活動誤解を与えるような表現正しい情報

なんだかなあ。ネタですか?

11月 26日 (水)

1. enqueue

  • 新鉄拳チンミ (8-14)
  • 妖の寄る家
  • 二十面相の娘
  • 不思議の国のアリス

(ミシェール風に)買った、て言うかー、お金渡したらくれた、ていうかー。

2. この詩何の詩気になる詩

やがて愚かな人々は 百の釣瓶に水を汲み
釣瓶の縄を引く人は 水の甘さに酔うでしょう
釣瓶に混じる石くれは 百の礫となりて降り
釣瓶の縄を引く人は 礫の痛みに泣くでしょう
君が釣瓶を落とすなら 空に礫と散りましょう

某ゲームの同人誌に載っていた詩です。最後の2行はゲーム中に出てきますが、他の部分は出自不明です。創作でしょうか。

3. 変わったUser-Agent

apacheのログから抜き出してみました。

  • KKK
  • neneko
  • ジム!!!!!
  • 美少女戦士Sailor Moon Browser/0.41 Beta 1 (dame compatible :-)
  • Donut Pですが、何か?
  • (・∀・)イイネ!!
  • (・∀・)ゥィルス−!!
  • (*´Д`)ハァハァ
  • Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (゜∀゜ )三 三( ゜∀゜); .NET CLR 1.1.4322)
  • 文字には不思議な力があるブラウザ

顔文字のやつは、原本(?)では半角カナです。

いろいろありますねえ。nenekoってこれ

4. 半角カナ

私の使っているviは、編集ファイルをロードするときに、半角カナ文字を自動的に全角カナに変換するようです。Windows上のターミナル(telnetとか)から半角カナ文字をペーストしても、全角カナに変換されてしまいます。表示上、全角文字を使っているだけかとも思いましたが、odコマンドで確認したところ、本当に文字コードが変換されています。

半角カナでなければいけないケースなんてほとんど無いのですが、引用するときや原文ママにしたいとき(User-Agentとか(笑))にはちょっと困ります。

11月 27日 (木)

1. Apache Access Log Analyzer

15MBのaccess_logをオンメモリで処理したところ、瞬間最大メモリ使用量が170MBオーバーに。1行(1アクセス)を1ハッシュにして、それを配列化してメモリに持たせているからメモリを盛大に喰うのですが、こうでもしないと処理速度を稼げないし、1行ずつ処理すると統計を取れないし、別に配列やハッシュを用意すればそれはそれでメモリ喰うし。

2. 怪奇リクエスト

apacheに変なリクエストが来ていました。

 SEARCH /\x90\x02\xb1\x02\xb1 (中略)\x02\xb1\x90\x90(中略)\x90\x90

SEARCHメソッドってことは、DASLでしょう。

「中略」の部分が非常に長く、このリクエスト文字列を敢えてperlで表現するとこうなります。

$request = 'SEARCH /\x90' . ('\x02\xb1' x 1075) . ('\x09' x 6032);

約32kB。嫌がらせですか?

11月 28日 (金)

1. IDEの「マスター/スレーブ」という呼び方は差別的?

こういう話が出るたびに頭をよぎるのは、戯曲「ロミオとジュリエット」のあの名台詞です。

どう言い替えたところで、本質が変わるわけではないのに。

1.1. (00/08-2) メイドさんのこと 総括その1

メモ。'master'の意味。って全然関係ないや。

11月 29日 (土)

1. 支払い

あー、プロバイダの支払期限、明日だ。すっかり忘れてた。

2. THE地球防衛軍

INFERNOの攻略方法をまとめてみました。後日公開予定。

11月 30日 (日)

1. TDS

ちょっと改造してマクロDMIを追加しました。metaタグやlinkタグを埋め込むためのものです。これでドキュメントごとにヘッダを変更できます。

$self->SetMacro("DMI", $params->{docmeta} || '');
@{$Entities{'Special'}} = ('TITLE', 'DMI');
$self->SetMacro("DMI", '') unless $self->hash->{"DMI"};
package TDS::Tdf::Command::DMI;
@ISA = qw(TDS::Tdf::Command);
$OmittableEnd = 1;
$IsOneline = 1;
$HasArgContent = 0;
$NumAttr = 1;
$Template = qq(<%1 %ext_attrs />\n);
$EndTemplate = '';

sub AsHTML($$)
{
  my ($self, $params) = @_;

  $params->{docmeta} .= $self->SUPER::AsHTML($params);
  return undef;
}