日記

5月 1日 (火)

1. 読めない

部屋の整理をしていたときに、X68K時代のMOディスクが出てきた。去年買ったMOドライブを使ってサルベージでもしようかと思い、ディスクを入れてみた。ファイル一覧は見られるのだが、なぜか一部のファイルしか読めない(アクセスできない)。どんなファイルが読めないかというと、ファイル名に英小文字を使用しているもの全て。日本語文字を使用しているファイルは読めるのになあ。

さて、どうしたものか。

2. 読む

MOが読めない件。Windowsで足掻いてもどうにもならないので、X68000 Compact (RED ZONE)を引っ張り出してきた。外付けHDDとMOドライブがなかなか見つからず、あちこちの段ボール箱をひっくり返す。見つかったと思ったら、今度はSCSIケーブルがなくて、またひっくり返す。なんだかんだでどうにか起動まで漕ぎ着けたが、mint起動時にメモリが足りないと怒られる。8MB積んでいるはずなのに、どういう訳か空きメモリが異常に少ない。あれこれ悩んだあげく、メモリスイッチの設定が2MBになっていることが発覚。2MBに戻した記憶はないんだが…ともかくSWITCH.Xで設定し直して、ようやく使えるようになった。が、ディスプレイに映る画面が妙に縦長で、上下の端が切れてしまう。ディスプレイに直接繋がずに、XRGB-3を通してもみたが、XRGB-3はX68Kの信号を認識してくれない *1 ようだ。うむ、これはどうしようもないか。今のところは我慢しよう。あと、日付が2017年になっているのはご愛敬だ。というか、六年以上起動していなかったにもかかわらず、普通に動いたことが驚き。

さてMO。当然ながらX68Kでは普通に読める。書き込みもできる。そこで、サルベージしたいファイル群をX68Kでアーカイブし、書庫ファイル名を大文字&8.3文字制約にリネームしてMOに書き戻す、という方法を採ることにした。これなら馬鹿なWindowsでも問題なく読み込める。

注意したいのは、X68KでフォーマットしたMOをWindows読むときには、必ずライトプロテクトをかけておくこと。Windowsのドライバの「仕様」なのかどうかは知らないが、ファイルを読むだけ(ディレクトリ一覧を読むだけだったかな)で、Windowsが勝手にFATを書き換えてしまうことがある。書き換えられてしまうと、そのファイルはWindowsで読めてもX68Kでは読めなくなってしまう。以前X68KのMOをWindowsで読もうとしたときに、これで痛い目に遭った。今でもそうなのかは知らないが。

ところでこのX68K、電源ボタンをOFFにしても電源が切れないんだが…電源断をフック *2 するような物は常駐させていないしなあ。電源ユニットがおかしくなったかな。

  • *1: 確か対応ファームウェアがあるとかないとか。あっても今はダウンロードできない。
  • *2: X68Kは、前面電源スイッチによる割り込みをフックすることができる。前面電源はMaskable Interruptionなのである。ちなみに最強の割り込みはNon Maskable Interruptionであるリセット。

3. MUV4でAC2

X68K復帰記念として、まーきゅりーゆにっとV4(MUV4)でACECOMBAT2を再生してみた。やっぱり違うね、これ。MUV4(DACはバーブラウンのPCM67U P-grade)の音って、多少くぐもった感じはあるものの、柔らかいというか、丸みがあるというか。なんとなく、まろやか。一応、光デジタル出力端子も付いているけれども、デジタルで出力するのはもったいないね。アナログでアンプに直結した方がいい。

5月 3日 (木)

1. 不可能?

地球防衛軍2 IMPOSSIBLE部分攻略を追記した。手段を選ばずにクリアしたものも含めると、クリア率は八割弱。

5月 5日 (土)

1. ホームセンター

近所のホームセンターの品揃えがかなり充実していることが判明した。ガーデニング用具、木材とそのカット、フローリング工事から洗面台の取り付けなど、見ているだけでも結構楽しい。

2. 不可能?

地球防衛軍2 IMPOSSIBLE、クリア率は九割弱。残りのステージのうち、理論上はクリアできるものも2〜3あるが、俺の腕では無理。100%への道は険しいな。つーか、まだこのゲームやっているのか俺。

5月 7日 (月)

1. KAGモニタ

コンダクタのイベントを書き換えてフックし、コンダクタで何が起こっているかを監視できるようにした。