ここ一週間、Webサーバが落ちてました。全然気付きませんでした。すみません。すみません。すみません。
正確には、落ちていたのではなく、起動していなかったのです。ログファイルの日付からして、ログ循環時の再起動に失敗したのでしょう。
実は1年半くらい前にこんなことが何度かあって、付け焼刃的な対応で凌いだのですが、ここに来て再発してしまいました。起動に失敗していても気付かないってのはいくらなんでもあんまりなので、「サーバは落ちるもの」という前提のもと、Apache監視ツールを作って、稼動してなかったらメールを飛ばすようにしました。別に「ツール」なんて大層な名前を付けるようなものではないんですが。
まあ、この仕組みが発動しないに越したことはないです。
AVアンプが届きました。DENONのAVC-2870です。早速セッティングして *1 、視聴というか動作確認。スピーカがSC-A555SAということもあって、高音くっきり低音ずっしりな音でした。以前使っていたアンプよりも、音が鋭く、パワフルな感じがします。その分、柔らかさがなくなりましたけど。
AVアンプのセッティングが完了したので夕方からアキバ。マザーボード、CPU、メモリ、HDDを購入して、ついでにバカゲーの香りが漂う塊魂もゲット。
おばか。素敵なくらいアホです。BGM(というか歌)もぶっ飛んでます。ぶっ飛んでるけど素敵です。
これはお薦め。
帰りにアキバ。今日は電源とCPUファンを購入。荷物が重いのと、塊魂のせいで眠いのとで、買い物を済ませてさっさと撤退しました。
今日も塊魂なわけですが。
寝不足確定なわけですが。
ていうか早く寝ろ。
新マシンを早く組み立てたいんですが、塊魂のせいで作業できません。
カタマリダマッシー♪
買っておいたパーツと、既存のケースとでマシンを構築。要するに、中身をごっそり入れ替えた状態です。
Serial-ATA HDDとやらを導入しました。最大データ転送レートは150MB/sということになっており、それなりに速い、ような気がします。
このメインボードのSerial-ATAはRAIDになっており、HDDが一台であってもRAIDにしなければならないようです。RAIDモードはRAID0/1サポートなのですが、一台の場合はRAID0以外に選択肢はありません。私はS-ATA HDDを一台しか購入していないので、この一台でストライピングということになりました。ちっとも冗長化してないRAIDってのも、なんかアレです。機会を見てミラーリングに変更したいところです。
電源、CPUファン、ケースファンを静音のものにしました。CPUファンとケースファンは回転数を調整できるもので、回転数を抑えると、電源のファンと併せてもかなり静かになります。むしろ隣に置いてあるサーバのCPUファンの方がうるさいくらいです。
ちなみに前のマシンは、電源を入れるとファン達が盛大に音を立ててくれたものですが、今となってはいい思い出です。つい昨日までの話ですけど。
今日はとりあえずOSとかドライバとかをインストールして終了。
カタマリダマッシー♪
楽しいですよ、これ。
ソフトの再インストールとかバックアップの復元ばかりやってました。フリーソフトはレジストリを使用していないものが多いので、ディレクトリ丸ごとバックアップして丸ごと復元すれば済むのですが、ハードウェアにバンドルされてるソフトはそういうわけにもいかないので、地道にひとつずつインストール&再起動です。めんどくさい。
カタマリダマッシー♪
今日も転がしてます。病み付きになります。
月曜です。今週始まったばかりなんですが、なんだかもう週末のような気がして。