あーあ、またもめてます。7月-8月の引継ぎでまだ懲りてないご様子。8月で終わるはずの人が、引継ぎのために9月になっても出社してます。しかも、今日一人新しく人が入ってきました。もうすぐ終わるプロジェクトなのに。一人減らして、その分一人増やすんですか?そんなことしたら、引継ぎ作業に無駄な工数を費やすだけですよ?引き継いだ直後から、スムーズに作業を進められると思ってるんでしょうか?
F○I○B○とか○&○っていったい・・・某匿名掲示板でボロクソ言われるのも無理ないですね。
ヒマ夫くん(誰?)。なんか、作業依頼みたいなのがきました。「こんなのがあるよー、正式な依頼がくるまでにちょっと見といてねー」とのこと。
早速調査開始!終了!
20分で片付きました。うーん、この量だと、2〜3日位かかるかなぁ、というところ。結局、ひまです。まぁ、作業がなくても、ぼけーっと座っているだけで給料が貰えるんです。つーことは、好きなことやっててもOK! ワーイ ヽ(´∀`)ノ(←ダメな人)
というわけで、りりかの作成。今日はリピートと連符を実装しました。連符(3連符など)の処理は面倒くさそうだったので、ずっと後回しにしてたんですけど、やっぱり面倒でした(ォ。
構文解析は正規表現で一発、と思いきや、実はそうは問屋が卸してくれなかったり、各音符への時間配分でちょっと悩んでみたり。整数の世界なので、単純な割り算だと、場合によっては偏りが出ることがあります。ミリ秒単位なんで、この程度の誤差は許容範囲内ですけど、それはそれで美しくないので、均等分配するためにブレゼンハムとか持ち出してみたり。すっかり忘れてました、ブレゼンハム。似たような方法にDDA(Digital Differential Analyze: デジタル微分解析)なんてのもありましたっけ。こちらも忘却の彼方に・・・
結局、別なシンプルな方法に落ち着きました(ォ
ひま。以上。
と言いたい所ですが、昼過ぎに作業依頼。久々の仕事〜!って、普段職場で何やってますか(笑)
ひまな時間に、Ruby(言語の方ね)のドキュメントを読んでました。「オブジェクトにこだわった言語」と聞いていたのですが、ドキュメントをざっと見た限りでは、あまりそのような印象は受けませんでした。SmallTalkみたいに IF文がない、とか、ループは条件オブジェクトのメソッドを実装することで実現する(IFといっしょじゃん)、とか、そんなのを期待してたんですけど。変なものを期待してますね、私。
まぁ、C++, Java, C# にある、いわゆる「プリミティブ型」なんていう中途半端なものは存在しないみたいで、そこはすごく気に入りました。すばらしいです。多重継承の替わりになる(?)、「モジュール」の概念もなかなか面白いですね。正規表現もPerl並の威力があるようです。機会があれば使ってみようかな。 *1
そういやこの間、本屋でC#のリファレンス本を立ち読みしたんですけど、単一継承+インターフェース、デストラクタやvirtual属性。良くも悪くも、C++とJavaを引きずっているな、といった感じでした。あまり革新的な要素が見受けられないんですけど・・・中途半端という印象は拭えませんね。
まぁ、立ち読みした程度で何ほざいてやがる、て気もしますが。
今日はSmallTalkの勉強です(←仕事しろ)。 IF とか FOR とか WHILE とか、大抵の構造化プログラミング言語にあるものが、オブジェクト指向を徹底したSmallTalkにはないんですね。すべてオブジェクトに対するメッセージという形で実現。演算子ですら、メッセージ扱い。
x := 1. 7 timesRepeat: [ x := x + 1 ].
美しいです。美しすぎます。
家でCD-Rを焼いていたら、残り10%くらいのところでエラーが出てしまいました。
エラー 2a040900
・・・わかんねーよ!
ドライブはYAMAHAのCDR200t。4年位前に買ったやつで、読x6 書x2 という、今では考えられないような低スペックドライブです。
ここ数ヶ月、焼き始め(LeadIn書き込み時)にコケることが何度かあり、そろそろやばいかな、なんて思いながらも騙し騙し使ってきました。それでもデータ書き込み時にコケるなんてことはなかったんですが。
ん、まてよ。ひょっとしたらSCSIカードのせいかも。SCSIカードもこれまた古くて、4年以上前に先輩に売ってもらったやつでして。
買い替えるか・・・
ほんの2〜3日、メール読むのをサボっただけで、未読のメールマガジンがえらいことに。
最近、WebブラウザはMozilla(Win32)を使っているんですが、なぜかマウスのホイールが効かないんです。回しても回しても、反応なしです。ほかのソフトではそれなりの反応を見せてくれるんですが。なぜ、Mozillaだけがダメなんでしょう。IE以外のブラウザを使わせまいとする、Microsoftの陰謀ですか?
HTML2.0と3.2って、日本語文字が使えないんですね。初めて知りました。正式に使えるようになったのは4.0からだそうで。といっても、現在4.0は破棄(?)されてますから、4.01からってことになりますね。まぁ、HTML3.2に関しては、日本語使用は黙認状態ですが。
PC関係のブツを整理していたら、いろいろと出てまいりました、不要品。
ISAバス用のダイアルアップモデムです。当時、¥4,000くらいしましたっけ。今は電話に加入してないので、もはや何の役にも立ちませんね。
生きてるのか死んでるのかわからない、Socket Aのマザーです。CPUファンを取り付けるための爪が欠けています。ダメダメ。
おそらく死んでいるであろう、Athlon Thunderbird 1GHz。焼き鳥。
FDDやらIDEやらSCSIのフラットケーブルがわらわらと。全部ワイヤ型に換装したので、予備ケーブルとして保管。
CreativeのDigital Audio2です。同軸I/O、光I/Oと、入出力周りは豊富なんですけど、音質はいまいちだし、ドライバはタコ。トータルでいまいちなサウンドカード。
もうひとつ、今は亡きEnsoniqのサウンドカードが・・・