今日は1日中だらだらと過ごしてしまいました。VM JAPANやってたり。運動しないと不健康なので、正拳突き1万本を。そんなことしません。
何かと不安定なOS、Windows。音声鳴らすたびに、突如襲ってくるハングアップ。ずっと音声周り(OS? ドライバ?)だと思ってましたが、この現象を冷静に考えてみたところ、起こりはじめたのは7月に入ってからの事です。Windows2000でも発生する事が発覚したので、これはハードの問題の可能性が。
熱暴走かと思い、試しにCPUのシャットダウン温度(リミッタ)を上げてみましたが、解決しません。次、FSBを下げてみます。133MHz→100MHz。PCIバスクロックは4分周から3分周になるので33MHzのままです。
Win95が起動しなくなりました(ォ
DRAMのアクセス周波数まで100MHzにしたのがいけなかったみたいです。これを133MHzに戻したら、ちゃんと起動するようになりました。多分、ビンゴです。しばらくVM JAPANやってましたけど、いたって順調。普通にプレイできました。サムライの魂 *1 は高クロックで夏ばてする模様。
そんなわけで、Athlon雷鳥1GHzは夏期特別運用により、750MHzになりました。
行ってしまいました、C62。おかしいですねぇ。きっぱりと足を洗ったはずなんですが、本日の一般参加により、きっぱりしていなかった事が判明。3年ぶりの参加です。ダメ人間は健在です。
(働く車のメロディーで)
オタクを 乗〜せて 走るよ 都営バス ((・∀・) トエイバスー!)
そんな歌が脳内を駆け巡る中、バスで現地到着。 すでにお昼前だというのに、駐車場にはまだ行列ができています。 はぁ、並ぶのか・・・うなだれながら誘導員の指示どおり歩いていくと、 誘導員の一人がこんなことを口走っているのが聞こえました。
「一般人の最後尾はこちらでーす!」
え? 今、一般人って言いました? この暑さでヤラれちゃったんでしょうか。一般人はこんな所にはいないと思いますよ(笑) *1
サークル参加してる知人に挨拶回りを済ませて、さっさと退散する予定でしたが、ちゃっかり欲しいものはゲットしている私。
途中で某氏(一般参加)に遭遇し、その後もなぜかメンバーが加わり、結局3〜4人でぞろぞろ徘徊する事になりました。にしても、こんな広い所で、この人込みの中で知人に会うなんて、すごい確率ですね。アキバでも時折発生します。一種の怪奇現象。
AIRRADE SUMMER をプレイ中。やっと5人目が出ました。裏葉のパンチが反則的に強いです。ショットは、まぁ、ちょっとアレですけど、みちるのアレよりは数段ましなわけで。みちるの存在価値がないような気がするんですが・・・て、まだみちるを出していませんでした(ォ
導入から1週間が経って、まぁ予想通りというか、トラブってるようです。住基ネット。見切り発車ですからしょうがないですね。それはさておき・・・
クレジットカードで買い物をすると、必ずカードの利用明細が発行されます。この明細書には、店名、カード会社、カード番号、利用日、カードの有効期限、カードの名義なんかが記載されています。名義は漢字で書かれている事もありますが、店によってはローマ字表記だったり、載っていなかったりします。電話番号まで載っている明細書は見た事ないですが。
さて、加藤弘一氏のコラム、住基ネットと過剰な検索機能によれば、住基ネットでは氏名(読みでもOK)と住所(前方一致検索OK)だけで検索が可能なようです。ということは、仮に拾うなどして、他人のクレジットカードの利用明細が手に入ったとします。明細書には店名が書かれていますから、店の住所がわかります。利用者の住所が店と同一都道府県であれば、住基ネットの検索機能で住所が割り出せます。
ここまでうまくいったとして、揃う情報は、氏名、住所、カード会社、カード番号、有効期限です。足りないのは、カード会社に登録されている電話番号ですね。住基ネットで引き出せる情報がどの程度のものなのかは知りませんが、電話番号までわかるのであれば、カード会社に登録した電話番号=役所に届けてある電話番号、とあたりをつけることもできます。
電話番号さえ手に入れば、カード会社に偽の転居通知&カード紛失届けを出して、新しいカードを自宅に送ってもらうなり、Webショッピングを楽しむ *1 なり、裏業者に転売するなり、いろいろできちゃいそうですね。もちろん足が付かないように、細工は必要ですけど。
昨日舞い込んできた作業、とりあえず「2〜3日かかるよ〜」と多めに見積もっておいたんですが、どうやらほんとにそれくらいかかりそうな気がしてきました。テストが思った異常に面倒なわけで。
暇なら暇で文句を言い、仕事がくるとめんどくさいと文句を言ってる私。
Thumb Drive を買いにアキバへ。いろんなメーカーのを比べてみたんですが、どれも似たり寄ったりです。となると、決め手となるのは価格とデザインなんですが、気に入ったデザインのものが売り切れていたので、仕方なく今回は見送りに。次回入荷まで待つ事にして、SCSIとFDDのワイヤ型ケーブルを購入。ケーブルに金かけすぎのような気がしてきました。
帰りは例によっててんや・・・はぁ。
すっかりAIRRADE SUMMER。やっと7人目が出ました。あと一人、いるはずなんですが・・・やっぱ、ノーショットノーパンチクリアでしょうか?それとも、観鈴の前世を・・・?
みちるがかなり強くなってます。あの弱小ショットがちょっと使いやすくなった(MAXで5WAYになった)だけなんですが、密着状態では驚異的な破壊力。美凪の密着と同程度のパワーがあります。3面のバケツが1秒足らずで撃破できます。これならノーショットボーナスを狙わずとも、高得点が期待できるかも?
それはそうと、2周目プレイ時に、必ずハングアップする現象は何とかならないものかと。
今日はお休みなのでゆっくり寝ていたら、朝起きたつもりが昼の1時。まるまる12時間寝ていた事になります。油断しすぎました。
かねてより計画していた、ファイアウォール再構築を実行しました。ずっとipchainsを使っているのですが、これをiptablesに置き換えよう、と。
まずはカーネルの再構築から。設定をiptablesに合わせるのと、余計なモジュールを排除してシェイプアップを図ります。コンパイルして、liloの設定して・・・しかし、何度やってもカーネルが起動せず。カーネルロードまではいってますが、bzImageの展開直後に強制的に再起動してしまいます。なんでやねん。
改めてカーネルの設定を確認してみると・・・ああ、やっちまった・・・アーキテクチャが Athlon/Duronになってました。うちはK6IIなんです・・・(←大バカもの)
無事カーネルが起動し、iptablesの設定を、と思ったら、insmod で ip_tables がロードできません。なんでも、ip_conntrack が使用中だとか。はぁ、一難去ってまた一難。
こんな時にWWWは便利ですね。検索したらあっさり見つかりました。
% chkconfig ipchains off
で ipchains.o をロードさせないようにするといいらしいです。 これでカーネルを再起動させたら、ちゃんと iptables が起動してくれました。 ipchains.o はローダブルモジュールなので、 rmmod で外せればそれでもよいのですが、 何かが ipchains.o を使用中だとそうもいきませんね。
いろいろとチェインを弄くりまわしてみたんですが、どうもうまくいきませんね。クライアント機からインターネットにアクセスできなかったり、インターネット側から自宅サーバ(HTTP,FTP等)にアクセスできなかったり、まぁ、いろいろと。ポリシーをACCEPTにすれば大体うまくいくのですが、それじゃファイアウォールにならないわけで。結局、今日のところは諦めて、ipchains に戻しました。むぅ、次こそは・・・
相変わらずAIRRADE SUMMER。ノーショットノーパンチ&観鈴の前世を傷つけずにクリアしましたが、8人目(パジャマ?)は登場せず。何が条件なんでしょう?
お役所から個人コードが届きました。封書に入ってますけど、新聞でもニュースでもやってたとおり、番号が透けてみえます。ダメすぎ。
久しぶりにテレビニュースを見た。総務大臣の発言を要約してみた。
「住基ネットが稼動したから、次の国会で個人情報保護法案をなんとしても可決させるべきだ。」
順序が逆だ、バカ。だいたい、可決されるかどうかは議論した結果として決定される事であって、「させるべき」ものじゃねぇだろ。開いた口が塞がっちゃったよ。
さっぱり売れてない事で話題のXboxですが、ついにLinuxが起動したそうです。フラッシュメモリ、CD-ROM共にOKだとか。周辺ソフトが揃えば、Microsoft製Linuxマシンの出来上がり!っと。これで多少はユーザが増えるかもしれませんね。ヘンなユーザが(笑)
先日買ってきた静音CPUファンを取り付けるべく、マシンを解体しました。うちのCPUはSocketA型なので、ヒートシンクに付いている金具をCPUソケットの爪に引っ掛けるようにして装着します。ファンをはずすときは、爪からヒートシンクの金具を外せばいいわけですが・・・外すときに爪が「ぺきっ」と情けない音をたてて折れてしまいました。え〜、何でこんなに脆いの???
爪は全部で三つあるので、新しいファンはほかの爪を使うことにしました。無事に(?)装着できたので、早速起動してみます。BIOSの起動画面が出て、ブートセレクタが出て、画面が真っ暗になって、・・・え?
マシン内部からなにやら「ぴぃ〜〜〜」という音が聞こえます。なんか、ヤバ気。早く電源を切らないと・・・本体前面の電源ボタンで電源が切れません。こういうときにATX電源は不便です。しょうがないので背面の主電源を切りました。
原因追求のため、マシンを再度解体。すると、メインボードから香ばしいかほりが! あいやー、やっちゃいましたかね?CPUがオーバーヒートしちゃったみたいです。でも、この匂いは基板や石が焼けた匂いとはちょっと違いますね。熱伝導グリスでしょうか、ちょっと変わった匂いでした。
もう一度電源を入れてみましたが、電源LEDがつきません。各種ファン、HDDは駆動しているようなので、電源ユニットは大丈夫でしょう。メインボードも見たところ損傷はなさそうなので、やられたのは多分CPU Athlon(Thunderbird)でしょうね。これを機に買い換えましょうか。
今日もお休みなので、アキバ。
Intelはなんとなく好かないので、AMDです。昨日の秋葉原価格表では Athlon XP 1600+ がコストパフォーマンスがよかったので、これを狙っていきました。が、大手の電気店では既に扱っていないようです。入荷予定もないとのことなので、中堅の店で買うことにしました。バルクで \7,980 でした。
ほとんどのSocketAマザーって、チップセットがVIAなんですよね。AMDやnFORCEのチップセットも、一部のチップがAMDやnFORCEというだけで、大半はVIAです。なもんで、GIGABYTE KT333マザー。
せっかくだから、熱伝導グリスも買ってきました。銀配合で電気的に絶縁という、よくわかんないやつです。熱伝導率がわりといいみたいです。
・・・
アキバの帰り、JR秋葉原駅の前で、上半身裸のオヤジが座り込んで、何かしゃべっています。道行く人に声をかけているような、何かを訴えているような、そんなような。ハンスト・・・には見えませんでした。ただの酔っ払いですかね。
帰ってからマシンのセットアップ。まぁ、いまのところ安定動作しているようです。
銀グリスが効いたのか、CPU自体の熱効率がいいのかわかりませんが、CPU温度が45〜50度で安定してます。雷鳥(Thunderbird)のときは軽く60度を超えてましたから、ちょっとびっくり。
ファンを一部静音ファンに換装したので、かなり静かになりました。それでも結構うるさいんですけどね。
VM JAPAN(笑)
以前、キクカでシュレンが倒せないとわめいてましたが、今日久しぶりにやってみたら、いともあっさりと勝ってしまいました。勝利の鍵はイクサヒメですね。実は今まで使ってなかった・・・というか、集団ドーピングがここまで有用だとは思っていませんでした。