日記

7月 1日 (月)

1. あふぅ

2画面ファイラー「あふ」を愛用して早4年。ver.0.30 の頃から使ってまして、しょっちゅう作者のWebページはチェックしていたんですが・・・

ここのところ、アクセスできない状態が続いています。アクセスすると、無情にも 404 Not Found が。どうやら大元のアット・エムが根こそぎダウンしている模様です。もう10日近く経っていると思うんですけど、ここの管理者、復旧にいつまでかけるつもりなんでしょうか?Webサーバ1つにこれだけ梃子摺るなんて、よほど管理能力がないか、侵入者にroot権限奪われて対策に右往左往してるか。

そういえば、apache 1.3.24までの1.x系に深刻なセキュリティホールが見つかったようですね。何か関係あるんでしょうか。思わず勘ぐってしまいます。

2. VMJ

シナリオBEGINNERシュレン、クリアしました。シュレン、強いです。本人の直接攻撃がもう、凶悪なまでに。素早さを生かして高台を占拠し、犬、埴輪、かぐや姫、シュレンで投げる投げる。龍脈があればキングギドラも召喚して、吐く吐く。BEGINNERだと、CPUの思考ルーチンが結構バカなんで、こういうお遊びもできてしまいます。

クリアすると、何やらEXPERTモードなるものが出現。やってみようかと思いましたが、今の私の実力では1回戦敗退の色が極めて濃厚なので、やめやめ。シナリオモードでもうちょっと鍛えてからにします。

7月 3日 (水)

1. ヒマ

暇です。マジで、暇です。担当分のバグも上がってこないし、仕様変更もないし、こうなると本当にやる事ないです。私はわざわざ他人の仕事引き受けるほどお人好しじゃありませんので、MS-ExcelのVBAマクロで、Javaのドキュメント&ソースコードを自動生成するプログラム作ってました。これなら仕事してるように見えなくもないですね(ォ

2. あふぅ

アット・エム、復活してました。結局、原因は何だったんでしょうね。クラッキングか、単なるオペミスか・・・まぁ、何はともあれ、よかったです。

7月 5日 (金)

1. 懐かしい歌

職場の近くの世界貿易センタービルには飲食店がたくさんあります。昼時には、腹をすかせた勤め人が大量発生します。私もその一人ですが・・・

その飲食店の一つに、「ふらいぱん屋」という店がありまして、私は結構気に入ってます。特に「ふらいぱん焼定食」は絶品。今日、ここで腹ごしらえをしていると、何やら聞き覚えのある歌が流れてきました。

・・・かしこは 最後の I LOVE YOU 〜 ・・・

お、おニャン子クラブ・・・。ここの店員にアイドルヲタがいる?続いて次の曲が聞こえてきました。

・・・抱きしめた 心の 小宇宙(コスモ) 〜 ・・・

・・・前言撤回。アニメ系でした。

2. 今度はこっちか!

アット・エムが復活したと思ったら、今度は通信用語の基礎知識にアクセスできなくなっています。せっかく2002後期版をゲットしようと思っていたのに。週末にうちのサイトの検索エンジンを更新しようと思っていたんですが、大丈夫でしょうか。関連サイトASUKA netもアクセスできなくなってますが・・・そういえばこの2つって、物理的に同じサーバ使ってるんでしたっけ?

7月 6日 (土)

1. Apache

Apacheをアップデートしました。1.3.26です。自宅でサーバ管理してると、手軽に更新できて良いですね。逆に言うと、自分がやらないといつまで経っても古いまま、ということです。設定やコンテンツを好き勝手できる反面、管理を怠るととんでもないしっぺ返しが待っている、というわけですね。

7月 8日 (月)

1. 当たってほしくないもの

あぢぃ。本日の予想最高気温、33度。見事に当たってましたよ、天気予報。あのですねぇ、駅から会社まで15分位歩くんですよ、私。どうしてくれますか?こう暑いと、仕事する気にもなれませんね(←それはいつもだろっ)

2. 通信用語の・・・

通信用語の基礎知識、まだ死んでます。もう、pingの応答すら返ってこない状態です。どうしちゃったんでしょうか? 一刻も早く復旧して欲しいものです。

7月 9日 (火)

1. 復活

通信用語の基礎知識が復活してました。よかった〜。さっそく更新された辞書をダウンロードして、当サイトの検索サービスに適用しました。

2. 日本語

職場で近くに座ってる人が、電話でこんな話をしてました。

「ソウサツ支払い金額が・・・ソウサツして・・・ソウサツ・・・」

すぐ後ろで話を聞いていたその人の上司が、「ソウサイ」とささやいてましたが、当人には聞こえなかったらしく、相変わらず「ソウサツ・・・ソウサツ・・・」。

はい、「相殺」は「ソウサイ」って読みます。読み間違いやすい熟語ってありますよね。代表的なのを挙げてみますと、

  1. 重複:ジュウフク
  2. 破綻:ハジョウ
  3. 独擅場:ドクダンジョウ
  4. 追従:ツイジュウ

1はよく聞きますね。実際に聞くと、かなり耳障りです。2はあまり聞かないような気がします。「綻」を「ジョウ」と読みたくなる気持ちはよーくわかりますよ(笑)3は、あながち間違いとはいえないみたいです。独擅場の誤字「独壇場」が定着してしまったのが原因でしょうね。4は声に出して読む事ってあまりない気がしますけど、漢字のテストなんかで引っかけ問題として出すと、引っかかる人多いんじゃないかなぁ。私も気をつけないとね。

正解:

  1. チョウフク
  2. ハタン
  3. ドクセンジョウ
  4. ツイショウ

3. VM JAPAN

大会があるみたいです。その参加資格を得るには、特定のステージを好タイムでクリアするのが条件なんですが、現在、トップは2時間11分というとんでもない状態。50位で3時間29分って、いったいなんなんでしょう、この人たち・・・ちなみに私、5時間半くらいかかりました。どうにか100位に入れます・・・ダメじゃん。参加資格なし(滅)

7月 11日 (木)

1. 事実

朝霧の巫女アニメ化の話は知ってましたが、ここにきて実はテレビで放映していたことを、初めて知りました。なんと間の抜けた事態。これは見るしか!あ、放映、昨日だったか。にゅー。

2. 牛の詩

吉野屋でドナドナを。

「かわいい子牛〜 売られてゆくよ〜」

だれか歌いませんかねぇ。勇者よ・・・

7月 12日 (金)

1. 戦士

本棚を見ます。「妄想戦士ヤマモト」と「最終兵器彼女」が並んでいます。頭の中でミックスしてみました。

  • 妄想戦士彼女
  • 最終兵器ヤマモト

どちらもなかなか強そうですね。いろんな意味で。

2. XML

XMLをXHTMLに変換するツールを探しているんですが、なかなか見つかりませんね。 XML, XSLT, XHTML の仕様を理解していないと作れませんから、そうそう出回るものではないです。

それでもいくつか見つけたのですが・・・

  • Cocoon
  • IE
  • その他コンバータ

CocoonはTomcatが必要みたいなので却下。今のところ、ほかにTomcatを使う必要性を感じていないので、インストールすると管理の手間が増えるだけです。ブラウザは寝助を使っていますし、IE5以上にする気もありませんので、IEも却下。その他のコンバータといっても、実装部分はIEだったりしますので、必然的に却下。

・・・ないですね。1から作る気もないし。HTMLをXHTMLに変換するのはあるのですが、それでは私の需要を満たせないのです。あくまでXML->XHTML。

3. 通信用語の基礎知識

通信用語の基礎知識がダウンしていた件ですが、どうやら原因はapacheのセキュリティホールだった模様。とはいっても、www.wdic.orgのサーバ自体は無事だったらしいですけど。恐いですねぇ・・・

4. ハード系

某知人にメールを出すと、「ハード系」としてリンクされる罠。

そういえば最近、半田ごて使ってないですね。せいぜいAT互換機をいじくるくらいで・・・むしろ、ハード系というよりは波動(えーゲホゲホ)。ソフト系の仕事に就いてからは、仕事でハード弄りなんてしないし、職場にはそれ系の人も少ないしで、自然とハードから遠のいてしまいました。

波動と言えば、通信用語の基礎知識からいつのまにか「波動er」が消えている・・・

7月 13日 (土)

1. バグ

当サイトの通信用語の基礎知識検索サービスでバグ発見。[用例]ビューの定義が間違っていました。早速修正。ポカミスでした。

2. りりか仕様書作成

某計画の仕様書というか、規格書なんですが、なんだかんだでXML+XSL+CSSを使う事にしました。mozilla 1.0ならXHTMLに変換されたものを閲覧できます。それにしても、XMLって・・・

2.1. タグ うぜぇ!

私、SGML系の言語は好きじゃないです。どっちかというと嫌いです。嫌なんですよ、タグ。キーボードから入力するときに、'<>'を打つのにいちいちシフトキーを押さなきゃなりません。しかも、なまじ「終了タグの省略」なんてものがあるせいか、終了タグにまでエレメント名を書かなきゃいけません。こんな具合に。

<HOGE>
...
</HOGE>

で、XML。もう、タグの嵐。XSLなんてすごいもんです。 タグ、タグ、タグ。ドキュメントの7割以上がタグ。 ドキュメント書いてるんだか、タグ書きの反復練習してるんだか、 わかんないくらいです。

2.2. 終了タグ

その終了タグなんですけど、XMLでは省略できません。つまり、開始タグと終了タグは必ず対になります(<xx /> は例外)。ということはですね、わざわざ終了タグにエレメント名を書く必要はないんじゃないかと思うんです。

<HOGE>
    <FOO>
    </>
    <BAR>
    </>
</>

こんな感じに。 ネストしても大丈夫ですね。対になることが保証されているのですから。 もちろんこのような表記にすると、 ペアがわかりにくくなるという欠点はありますが。

2.3. もじら

Mozilla 1.0,ときどき落ちます(笑)

えーと、このMozillaのXMLパーサ、実装が未完のようです。例えば、DTD内部でのエンティティ参照ができません。

<!ENTITY % mix "(var|samp)*">
<!ELEMENT paragraph (%mix;)>

とすると、「不正な参照」でエラーになってしまいます。 これができないと、DTD部が無駄に大きくなってしまうんですよね。

あともうひとつ。これもDTDなんですが、

<!ELEMENT paragraph ((#PCDATA|var|samp)*)>

のように、要素に #PCDATA を混ぜるとエラーになってしまいます。 この記述方法はアリだったはずなんですが・・・

ついでに。DTDの内容って、ちゃんとチェックされていないような気が。DTDに合わないドキュメント書いてもエラーにならなかったり。それだとがんばってDTD書いた意味がないです・・・

2.4. XSL

「気〜が〜く〜る〜い〜そ〜う〜」

って歌がありましたねぇ。ブルーハーツでしたっけ?違う意味で狂いそうになります。せめてネームスペースくらい省略させてくれ・・・って無理ですね。HTMLタグが書けなくなっちゃいます。でも、うざいです。

xsl:template, xsl:for-each, /xsl:for-each, /xsl:template, ...

冗長すぎ。何とかならないかなぁ・・・って、XMLの仕様もろくに理解せずに言っている私。

7月 15日 (月)

1. XML

HTMLで

    <p>変数<var>userName</var>の値がnullのとき、
    <strong>例外が発生</strong>します。</p>

と記述します。<p>〜</p>が段落で、変数等を示す<var>〜</var>、 強調を示す<strong></strong>が入れ子になっています。 これをXMLで表現し、XSLを使ってXHTMLに変換したいのですが、 なかなかうまくいきません。 この階層構造は、

  • Paragraph
    • #PCDATA
    • VARiable
      • #PCDATA
    • #PCDATA
    • STRONG
      • #PCDATA
    • #PCDATA

となるわけですが、適当にXSL書いたらParagraph直下の3つの#PCDATAがひとくくりにされて処理されてしまいました。適当に書くからなんですけどね。

<p><normal>変数</normal><var>userName</var>
<normal>の値がnullのとき、</normal>
<strong>例外が発生</strong><normal>します。</normal></p>

こんな風に書くのも面倒ですし。ぬぅ、困った。 ちょっとした文章を書きたいだけなんですけどね。

7月 16日 (火)

1. XML

懲りずにXML。本屋で立ち読みしてたら、タグ内のテキストデータをそのまま出力するには "text()" を使う、みたいな事が書いてありました。家に帰って早速やってみたんですが、やっぱ駄目みたいです。

1.1. ざーしず

XSLの文法を間違えただけで異常終了するMozillaを見限り、XT +Xerces Javaに乗り換えました。が、これはこれで問題が・・・

xsl:templateどうしでネストができません。

<xsl:template match="hoge">
    <xsl:template match="hanya">
        ...
    </xsl:template>
</xsl:template>

これ、アウトなんですね。うぅ・・・道は険しい・・・

7月 17日 (水)

1. 懲りない男

XMLです。疲れてきました。いい加減、諦めろって感じですが・・・

今度は PHP + expat + Sablotron でやってみようかと企んでます。とりあえず、PHP + expat は既にインストール済みで、簡単な動作確認は行ってあります。あとはSablotronの動作確認ですね。これは後日にして、今日はVM JAPAN(笑)

7月 18日 (木)

1. 仕様書

やるだのやらないだのと、もめていたプログラムの設計書が、ようやく上がってきました。ここですでに4日遅れ。ここから詳細設計に入って、コーディングして、単体テスト、結合テスト、と進むわけですが・・・間に合うんか?

いや、これ、ほとんど私の担当です。ふむ、やっとまともなジョブが来たようですが、喜んでいいのかどうか・・・いままでヒマでしたからねぇ。

2. メディア

会社帰りにアキバへ。CD-RとDVD-RとDVD-RAMを補充しました。DVD-Rはついこの間買ったばかりのような気がするんですが、なぜまた買うんでしょうか。それは足りないからです。なぜ足りないんでしょうか。それは・・・わかりません。謎です(笑)

7月 21日 (日)

1. 水の泡

VM JAPANです。このゲームの素晴らしいところは、クラッシュ復帰機能がついていることです。ゲーム中にOSがハングアップしたときなんかは、ゲームを再起動すると、

「ハングアップした形跡が見つかりました。再開しますか?」

と聞いてくるんです。で、ちゃんと途中から再開できます。

うちのOS(Win95)、よく落ちるんですよ。いや、普通に使っているときには何ともないんですけどね、音楽演奏、特にゲームをやってるときにフリーズしやすいんです。原因は多分、DirectXか、サウンドカードのドライバでしょうね。なにせ、Microsoft + Creative という最凶の組み合わせですから。 VM JAPAN なんて、何度落ちた事か。何度、復旧機能に救われた事か・・・

イージーシュレンでクリアしました。ええ、お姉様倒しましたよ、確かに。エンディング見ましたよ。いや、見てました。ここで、起こってしまいました。フリーズ。入力は何も受け付けないので、リセット確定です。ゲームを再開すると・・・ミッション中のハングではなかったので、復旧機能は作動しません。しかも、エンディングを見終わってないので、クリアしていない事にされてしまってます。

マジ、思いました。サウンドカードを取り替えよう、と。もちろん、Creative 以外。

Win2000でやるか?

2. ク・・・クスリ・・・

「お茶で薬を飲んではいけない」

よく、こう言います。なぜでしょう?俗説では、お茶に含まれる成分が薬の成分と反応するからだとか、言いますけど、一口に「茶」「薬」と言ってもいろんな種類があるわけで、その成分も多種多様です。その辺、Webで検索した事があるんですが、まともに説明してあるサイトは見つかりませんでした。

××薬とムラサキキャベツや、○○薬とビールの組み合わせがヤバイ、てのは病院の待合室で読んだ事あります。科学的に説明されれば、ああなるほどね、と納得するのですが、そうでないと、ちょっと・・・ね。

今日は頭痛が痛かったので(日本語おかしい)、頭痛薬を。

「常識とされることも、科学的根拠がなければ単なる迷信」

そう自分に言い聞かせながら、今日も元気にお茶で服用。

・・・今日「も」?

7月 22日 (月)

1. お買い物

会社の帰りにアキバへ。

アシA「なぜアキバ!?」

アシB「ダメ!!あそこは魔界よ!!」 *1

サウンドカードとか、ホイールマウスとか、ごちゃごちゃと買ってきました。べつに、こんなとことか、あんなとこには逝ってないですよ。まだ。

1.1. マウス

ELECOMの高額、いや、光学マウスです。デザインとフィット感に惹かれて。これ、Win2000では特に問題無いのですが、Win95で使うと、ポインタの速度が異様に速くなってしまいます。今は設定で最低速にしてあるのですが、それでもこのスピードはいったい!?最高速にしようものなら、これはもはやワープ。誰がこんなスピードで使うんじゃボケェ!

1.2. プレステコントローラアダプタ

Win2000だと、DirectPadProが使えないので、USB接続のアダプタを買ってきました。が、なんかこいつも問題が・・・

ゲームによるんですけど、方向キーが効きません。設定画面では認識してるんですが、いざゲームになると、方向キー「だけ」が反応しなくなってしまいます。○×△□ボタンはちゃんと効くんですけど・・・AIRRADEできないじゃん(;_;

CVGSっていうプレステエミュレータでは問題無く使えましたが、ほかはほとんど全滅? シクシク・・・

1.3. ATAケーブル

JUSTYのゴールドケーブルとかいう、やたら高いケーブルです。ワイヤ型(束ねてあるやつ)が欲しかったんですが、せっかくだから、ということで。取り付けは週末にでも。

1.4. サウンドカード

Creative製のはハナから眼中になかったので、他社製のものを。ONKYOのWAVIOなんかいいなーと思ってたんですが、ドライバがWin95どころかWin98すら対応していないので、残念ながら対象外に。

光or同軸デジタルI/Oがあるやつが欲しかったので、自然と選択肢は狭まってゆきます。結局、Win95/2kで使えて、光I/OのあるNOVACのReMiX DXT に落ち着きました。これも取り付けは週末でしょうね。

  • *1: 妄想戦士ヤマモト 〜愛と悲しみの堕美泥〜 より

7月 23日 (火)

1. サウンドカード

週末、とか言っておきながら、今日取り付けました。音質はまぁまぁ、といったところでしょうか。付属のソフトウェアが少ない気がしますが、これはCreative製品に慣らされた弊害かもしれないですね。高品質のソフトが2〜3あればそれで十分ですからね。ちなみに、Creative Digital Audio 2 はCD-ROM 8枚組みでした。うち、大半が洋ゲー・・・やらねぇっつーの。

付属のフロントパネルにはOptical I/Oがついてます。これが目当てだったんですけどね。同軸がないのは残念ですが、考えてみればうちには同軸対応の機器がほとんどないのでした。そうそう、PHONE端子の出力がLINEレベルなんで、そのまんまヘッドホンを突っ込むとえらいことに・・・(^^;「使わない」に1票。AVアンプ経由にすればいいだけの話です。問題なし。

あとはWin95で安定すれば言うことなしかな、と。しばらく様子見ですね。

2. 銀色のゴールドケーブル

サウンドカード取り付けついでに、ATAケーブルも交換。ちょっとだけすっきりしました。マシンの中も外も配線の海。なんとかしたいのですが、なんともならない現実。むむむ・・・

7月 24日 (水)

1. Selfish

コンピュータ系のニュースサイト、Selfishが全然更新されてないです。更新が止まってからもう3週間になります。いままでこんなことなかったんですが、どうしちゃったんでしょう・・・気になります。

2. JPEG

GIFに続いてJPEGにロイヤリティですって。正気ですか?そんなことしても、特許を主張した企業はネットワーカーたちに嫌われ、そのフォーマットを使う人がいなくなって終了、なのはGIFのときに証明済みだと思ってたんですけど。

エンドユーザに直接課金するかどうかまでは、今のところ不明ですが、JPEGフォーマット(もしくは圧縮伸張アルゴリズム)を扱う製品、たとえばデジカメのファームウェアや、フォトレタッチソフトなどに課金するのであれば、料金はその製品のメーカーが支払う事になるでしょう。メーカーはその費用を回収すべく、「特許使用料」等の名目で商品に金額を上乗せ。結局支払うのは消費者なんですね。

早いとこ、取り下げて欲しいです。みんなが幸せになれる選択を。

7月 26日 (金)

1. コンバータ

りりか計画。おおよそ仕様が出来上がったので、WinAMP歌詞ファイル用さくらスクリプト(長〜)へのコンバータとして実装してみました。

↓入力側:MML *1 っぽく、こんな風に書くと、

(.) t121 l8
(.) w17000
(L01) ぐうぜん16が16&2 い4く8つ16も16&4. かさ.な.り[あっ]2て1
(L02) あ.な.たと2 で.あ.って2 `4こ4.いにおち2た2

↓こんな風に出力されます。

[00:17:00]ぐ\_w[248]う\_w[248]ぜ\_w[248]ん\_w[124]が\_w[1116] い\_w[496]く\_w[248]つ\_w[124]も\_w[868] か\_w[248]さ\_w[372]な\_w[372]り\_w[248]あっ\_w[992]て\_w[1983]
[00:24:93]あ\_w[372]な\_w[372]た\_w[248]と\_w[992] で\_w[372]あ\_w[372]っ\_w[248]て\_w[992] \_w[496]こ\_w[744]い\_w[248]に\_w[248]お\_w[248]ち\_w[992]た\_w[992]

「どこがMMLじゃ!」というツッコミはなしです(^^;

この出力結果をWinAMPから「何か」へ送信させると、歌に合わせて歌詞が表示されるわけです。ただ、この例だとタイミングがシビアなのか、「何か」側の歌詞表示が追いつけないようです。たぶん、Windows内蔵のいい加減なタイマを使っているからでしょうけど。あんまり細かくしちゃマズいみたいですね。

(.) t121 l8
(.) w17000
(L91) [偶然が]1 [いくつも]2.. [重なり合って]1&8&1
(L92) [あなたと]1 [出会って]1 `4[恋に落ちた]1&2.

↓変換

[00:17:00]偶然が\_w[1983] いくつも\_w[1736] 重なり合って\_w[4214]
[00:24:93]あなたと\_w[1983] 出会って\_w[1983] \_w[496]恋に落ちた\_w[3471]

このくらいならちゃんと追従できるようです。

  • *1: Music Macro Language

2. PHP

PHP4.2.0と4.2.1にセキュリティホールが見つかったようです。POSTコマンドの処理にバグ?うちはPOSTは使ってないですけど、一応アップデートしておきました。

7月 27日 (土)

1. 魔界

魔界・・・もとい、アキバへ行ってきました。最近、アキバ率高いです。

1.1. スピーカー

スピーカーを買おうと思ってたんですが、置く場所と収容可能なサイズを測り忘れていたので、視聴だけしてきました。下手に大きいのを買うと、置き場所に困ります。今使ってるのとあまり変わらないサイズのがいいですね。ケーブルはやっぱりモンスターかなぁ・・・

1.2. くれない

紅[くれない]を買ってきました。1巻だけですけど。なんでF-22がドッグファイトしてますか?MIG-29の形状でステルスは無理でしょ?なんというか、ツッコミどころのある漫画です。

1.3. C62

行く気もないのに買ってしまったカタログ。CD-ROM2枚組。行くんでしょうか? 暑いからいやです。でも知人が次々とサークル参加・・・むぅ。

CD-ROM版カタログの11ページ、

Date: Dec.29-30,2001 Aug.9-11,2002

ってなってますけど? 去年の使いまわし?

1.4. 天野喜孝

リバティで中古LDを物色していたら、なんとなんと、「天使のたまご」が2枚も出てまいりました。しかも2枚とも5千円強という値がついてます。いつのまにこんなに安くなったんでしょうか。一時期は5万以上したのに・・・

1.5. VM JAPAN

ソフマップでVM JAPANの初回版が山積み状態。売れてないんでしょうか、このゲーム。1ヶ月経ってこのありさまだと、ペイできてないかも・・・

2. ICMP

うちのサーバ、ログイン画面にこんな文字列が。

xx.xx.xx.xx sent an invalid ICMP error to a broadcast.

syslogを見ると、ここ3日で2回来てます。 2つとも別のIPアドレスです。片方は中国っぽいです。 うちから変なパケットが流れているんでしょうか?

Webで検索してみたら、smbdがらみのようです。原因は良く分かりませんが、ブロードキャストパケットを流している模様。smb.confに

interfaces = eth1

としておきました。これでおとなしくなってくれるでしょうか?

7月 28日 (日)

1. 落ちる

Windowsが落ちるのは日常茶飯事なので、珍しくも何ともないですから、ニュースになんてなりませんね。逆に落ちなかったときの方がニュースになりそうです。

ただねぇ、貨物機とか戦闘機が落ちるのは恐いですよ。ていうか、最近多くありませんか、航空機事故。旅客機は衝突するし・・・・洒落になってません。マジで。

2. りりか

試しに1曲分作ってみました。こんなファイルを変換するとあんなファイルが出来上がります。タイミング、ほぼ完璧。テンポを変えるだけで全体のタイミングが変わるので、調整も簡単でした。今までの作業が嘘のよう。

7月 29日 (月)

1. 魔界

アキバです。またかよ。

スピーカーを注文してきました。届くのは週末です。部屋が狭いし、アパートだしで、あまり大きなスピーカーは無用・・・だったんですけど、そこそこのものを買ってしまいました。比較的小音量でも良い音(←主観的な表現)が出るやつを。

問題は、今使っているスピーカーをどうするか、です。もともとミニコンポについてたやつで、買ってからかれこれ10年くらいになりますかね。リサイクルショップにでも引き取ってもらおうかと思ってます。

1.1. 魔界食

帰りにてんやへ。てんや率も妙に高いです。アキバに行くと、たいていてんやで晩飯です。ここは終日禁煙なのがいいですね。

7月 30日 (火)

1. ピカ

毎度、「虫」とか「穴」の話題には事欠かないMicrosoftですが、こんなことまでやってくれるなんてねぇ。ソフト作るのやめて、漫才でも始めたらいいんじゃないかと。

そういえば、X68000のFEP、"ASK68K"に付いてくる辞書、面白い単語が登録されてました。"X68000" と入力すると、"何か御用ですか" と "私がX68000です"って変換されます。なかなかお茶目でした。

お茶目ついでに。X68KのデフォルトOS、Human68k ver.3 のカーネルファイルをバイナリダンプ(or ディスアセンブル)すると、「解析がんばってね」と「勝手に配るなよ!」ていう文字列が見つかりますね。これは結構有名かな。

ええ、もちろんしましたとも。解析(笑)

2. 管理の重さ

ここ数日、今月でプロジェクトを抜けるメンバーの作業引継ぎでもめております。なにせ、抜けるとメンバーが知ったのが、わずか数日前ですから。

仕様を理解して、ソースに一通り目を通すだけでも多少の時間は必要です。その方の担当分がいくつかあるので、すぐには無理です。他の人も作業がありますしね。って、私も当事者なんですけど。

では、なぜもめることになったのでしょうか。なぜ事前に知らされなかったのでしょうか。

管理職:「今月で抜けるなんて知らなかった」

・・・はぁ? この管理職、いったい何を管理してたんでしょうか?寝言は寝てから言うものですよ。スケジュール管理はできない、メンバーの能力も理解してない、プロジェクトの内容も理解できてない、当然作業ごとの負荷もわからない・・・おいおい、て感じ。

この管理職、以前は納品直前になって、ソース管理ツール(MSのアレ) を導入するなどと言い出し、管理対象(ソースファイルやドキュメント)も、運用規則も決めずに見切り発車させてしまいました。全員にアドミニストレータ権限を与えたおかげで、みんな好き勝手にファイルやプロジェクトを登録しはじめる。おまけにシャドウ(ミラーのこと)の設定どころか、バックアップすら取っていないありさま。幸い、VSSデータベース破損やディスククラッシュなどの不幸には見舞われずに済みましたが、「もしも・・・」と考えるとゾッとします。そのあとで、シャドウとバックアップスケジュールを設定するよう、私から言いましたけどね。

上がこんなだと、メンバーの作業が無駄に増えます。頼むから障害を作らないでくれ・・・

7月 31日 (水)

1. 凍る

Windows2000にDirectPadPro(正確にはNTPad)をインストールしました。これでLPT1経由でプレステのパッドを使うことができます。

早速AIRRADE(笑)そういえばWin2000でゲームやったのは初めてのような。

若干重たいのは気のせいでしょうか?所々で処理落ちします。そして、最終面の3千万点TA地帯でTAしたところ、画面が真っ暗に!処理限界を超えた?音は鳴っています。ゲームも進んでいるようです。でも何も見えません。試しにポーズして解除したら、ちゃんと表示されましたが・・・

次、TECHNO-SYLPH。なんか、微妙に重いです。気のせい?2周目の2面でボムを使ったら画面が真っ暗に。さっきのAIRRADEと同じ現象が起きてしまいました。ENTERキー押したら直りました・・・と思ったら、次の面で突如フリーズ。うーん、Win2000も落ちますねぇ・・・