日記

7月 1日 (木)

1. 吉里吉里

1.1. Map editor

範囲選択機能、簡易コピー機能をつけたので、それなりに形になってきた。属性付加機能とか、レイヤー管理機能とか、イベント機能とか、こまごました機能もぼちぼち付けていこうかと。その前にセーブ/ロード機能を付けろ、と。意外と面倒なんだよなあ、セーブ/ロードって。

7月 2日 (金)

1. enqueue

  • 海嘯
  • 活動寫眞の女

7月 3日 (土)

1. histoire

イストワールCHU! <日本語変だYO!

なかなか奥が深いゲームです。一日中やってました。

7月 4日 (日)

1. histoire

今日もイストワールCHU! ちっとも進みません。マップ広すぎ!

2. 東方妖々夢 ハイスコアボード一覧

開幕直後にわざとミスしてアイテムを稼ぐパターン(Normalモード)を見て、レイフォースを思い出しました。

それはともかく、Lunaticモードで22億点って何ですか? 神?

7月 5日 (月)

1. 買い物

アキバで、手に取るのも恥ずかしかった本四冊、購入。

ほか、吉里吉里をコンパイルするためのBorland C++ Builderと、DVD-R/RAMドライブにバンドルされていたから仕方なくB's Recorder Goldを使っていたがそのあまりの使い勝手の悪さと出来の悪さに我慢ならずに乗り換えたWinCDR 8.0。

さりげなく2万円弱飛んでいった週初めでした。

2. 吉里吉里

2.1. build

ビルド。吉里吉里本体を、ビルド。

…撃沈。明日、リトライ。

7月 6日 (火)

1. 吉里吉里

1.1. build

なんか、いろいろと面倒です。何箇所かソースを書き換えないといけない部分もあったりして、なかなか先に進めません。

結局、今日もうまくいかず…ガクッ

7月 7日 (水)

1. 七夕

今日は七夕です。年に一度織姫と彦星が密会し、それを知った地球の人間たちが、逢引きをばらされたくなくば言う事を聞け、とばかりに短冊に脅迫状を書くイベントです。

7月 8日 (木)

1. アキバ

またアキバです。電源とかDVDとかエスプガルーダなんかを買ってきました。電源は星野のVarius EX250、小型の静音外部電源です。電源そのものは小さいのですが、箱がばかでかいのは何とかして欲しいですね。

2. エスプガルーダ

難しいです…何度もコンティニューして、何とかクリアしました。ノーコンティニュークリアできるようになるのはいつのことやら。

7月 9日 (金)

1. エスプガルーダ

アレンジモードをやってみたのですが、これ、コンシューマゲームとしてはいかがなものかと。何ですか、この弾幕は。2ボスにすらたどり着けないんですけど…

コンティニュー不可、難易度変更不可、ライフ変更不可ってのは、私には辛すぎます。

2. 吉里吉里

  • カラオケライクな 歌詞表示ソフト

もともと、こういうのを作りたくて吉里吉里を使い始めたんだった…いろいろやってるうちに、すっかり忘れてた。

3. Q&D

ここ数日、妙にメールが多いなと思ったら、ほとんどがNetsky.QとNetsky.Dでした。また猛威を振るい始めているのでしょうか。

7月 10日 (土)

1. サーバ増強

知人から借りたメモリ(256MB SDRAM 2枚)を増設しようとしたのですが、2枚挿してもなぜか256MBと認識されてしまいました。マザーボードのマニュアルには、最大で256×3=768MBと書かれていたので不思議に思ったのですが、注意書きをよく見ると、片面実装のものは128MBまでしか使えないとも書かれていました。つまり、128MB×2=256MBということですね。256MBでは現状と変わらないので、増設は見合わせました。

増設できたら、格安で買い取るつもりだったのですが…残念です。

7月 11日 (日)

1. espgaluda

アレンジモードで、初めて3面に辿り付きました。「黒」の方が使い勝手がいいですが、敵の出現パターンを覚えたら、「ピンク」の方が強いかもしれません。

2. histoire

あとは延々とイストワール。

7月 12日 (月)

1. histoire

今日もイストワール。冗談半分で「あれ」を何度か使ってしまったせいで、いつのまにか使用回数が残り1回になっていました。これではリリア戦は絶望的です。まあ、ヤツは放って置いてもいいんですが…

7月 13日 (火)

1. enqueue

  • シャーマンキング (30)

2. histoire

クリアしました。一応、ノーマルエンドでした。2周目に突入です。

3. アーケードゲームにも進出! … エコール

エコールといえば、デスクリムゾンでお馴染みの、あのエコールです。同人ゲームが業務用に移植されたことよりも、エコールが移植したことの方がインパクトがでかいですね。

7月 14日 (水)

1. enqueue

  • 美鳥の日々 (1-7)

運良く古本で手に入りました。

夜、のんびり全巻読んでたら、寝るのが遅くなってしまいました。今度からは夜に一気読みするときは、手早く読むようにしましょう。

7月 15日 (木)

1. ぽえりな

積読状態だった「ぽえりな」をぱらぱらとめくってみました。これ、Linuxのデスクトップ環境で萌えるをカスタマイズするための本なのですが、私はLinux上ではGUIを使わないので、私には関係ないですね。

じゃ、何故買ったのかと。

まあ、せっかく買ったんだし、ということで付録のCD-ROMを使ってみました。

…んー、アレゲ(笑)

7月 17日 (土)

1. 東方永夜抄

ver.0.03が公開されていたので、プレイしてみました。Normalで3億いきません(涙) 下手くそだ、俺…

7月 18日 (日)

1. maid

卵豆腐も胡麻豆腐も「豆腐」が付きますが、豆腐ではありません。フレンチメイドもビスチェメイドも「メイド」が付きますが、メイドではありません。

2. 最近の検索文字列

  • 又吉イエス コマンド 入力

何か必殺技でも?

3. histoire

2周目、クリアしました。True Endでした。次、3周目逝きます。目標はBest End、つまり3時間20分以内にクリア。

7月 20日 (火)

1. hot

暑いですね!

東京、39度ですよ!

家の中、サウナですよ!

水道の蛇口をひねると、お湯が出てきますよ! …勘弁してくれ。

7月 21日 (水)

1. hot

今日も暑いですね!

2. 吉里吉里

2.1. はじめてのKAG

KAGのリファレンスをボーっと眺めていたら、あることに気付く。それは、文字表示ウェイトを入れたときに、全体的に「伺か」用歌詞カード(さくらスクリプト)とよく似た形式になるということ。つまり、りりか側でさくらスクリプトではなく、KAGスクリプトを出力させれば、即カラオケスクリプトになる、と。

そんなわけで、思い立ったが吉日、KAGを使ってみた。せっかくだから、スペアナも付けてみた。

  • KAG版 カラオケライクな歌詞表示ソフト

歌と歌詞表示の同期はほぼぴったり。要所要所にアニメーションレイヤー制御タグを埋め込めば、歌に合わせて歌って踊るデモソフトなんかも作れる。かもしれない。

7月 23日 (金)

1. histoire

3周目、クリアしました。Best End 2時間41分でした。次、4周目、一人旅に逝ってきます。

2. 吉里吉里

2.1. KAG MessageLayer

KAGのメッセージレイヤには、枠画像をロードすることで枠を付ける機能があるが、この機能はレイヤサイズの変更に極めて弱い(柔軟でない)ので、この辺を改造してみる。

フレームは下記の3ファイルで定義される。

枠画像ファイル
枠の左上、右上、右下、左下、上、右、下、左の8枚が描かれた画像ファイル
下地画像ファイル
下地として敷き詰められるパターン画像ファイル
メタ情報辞書ファイル
メタ情報(グラデーションのかけ方や、不透明度など)が書かれたTJS Dictionaryファイル

フレーム作成順序は次のとおり。

  1. レイヤをクリア
  2. 下地を描画
  3. グラデーションをかける
  4. 枠描画

KAGスクリプトで

@position layer=message0 exframe="拡張フレームセット名"

とすることで使用可能(サンプル)。

7月 24日 (土)

1. histoire

4周目、主人公一人でクリアしました。Best End 2時間19分でした。このゲームは仲間の人数に応じて難易度が上昇するので、仲間をぞろぞろ引き連れるよりも、一人旅の方がある意味簡単かも。

今回は開始時に「○○」を引き継いで、いきなり例のフラグを立てたのですが、イベントがことごとく省略されてしまうため、デメリットの方が多いような気がしました。結局、パンデモニアムに行けなかったし。まあ、行っても一人じゃ勝ち目はありませんけどね。

そんなわけで、ずるいくらいに強力なアイテム、「想像力の翼」をゲット。5周目、逝ってきます。まだやるのかよ>俺

2. 人名漢字

法制審議会が「明らかに不適切」として、人名漢字追加案で提案されている漢字をいくつか削除するそうですが。「人名漢字」という檻の中で、追加だの削除だのと、全くご苦労なことです。

ちなみに、今回削除対象になった「呪」という字には、「恨みのある人に禍が降りかかるように祈る」(のろふ)と、「神仏などの霊力によって禍や病気からのがれるように祈る」(まじなふ)という意味があるのですが。後者の意味でも「不適切」なのでしょうか。

7月 25日 (日)

1. histoire

5周目ともなると、さすがに飽きてきます。少々だれ気味です。

一人旅で10分以内にクリアする方法があるらしいですね。事前に10周くらいしておかないと無理っぽいですが。

7月 26日 (月)

1. 東方妖々夢

久しぶりに東妖をやってみたのですが、Normal ALL で3億しかいきませんでした。困ったもんだ。

2. 吉里吉里

2.1. Dictionary

function getKeys(dic) {
  return getDicElementImpl(dic, 1);
}

function getValues(dic) {
  return getDicElementImpl(dic, 0);
}

function getDicElementImpl(dic, ei = 1) {
  var arr = new Array();
  arr.assign(dic);
  var lp = arr.count \ 2;
  for (var i = 0; i < lp; i++) {
    arr.erase(i + ei);
  }
  return arr;
}

7月 27日 (火)

1. アクセス拒否方法

Naverロボットからのアクセスを拒否したければ、Apacheであれば、とりあえず.htaccessに下記のように記述すれば良いでしょう。.htaccessではなく、httpd.confに書いたほうが、HTTPサーバの動作は若干軽くなるとか、ならないとか。

SetEnvIf User-Agent "^Cowbot"   hateful
SetEnvIf User-Agent "^NaverBot" hateful
Order allow,deny
allow from all
deny from env=hateful

mod_rewriteを使えるなら、ほとんど嫌がらせですが、

RewriteEngine on
RewriteCond  %{HTTP_USER_AGENT}  ^Cowbot   [OR]
RewriteCond  %{HTTP_USER_AGENT}  ^NaverBot
RewriteRule  ^/(.*)$  http://%{REMOTE_ADDR}/

というのもあります。試してないけど。

HTTPサーバに負荷をかけたくない、且つ相手のIPアドレスがわかっているなら、ルータやファイアウォール等で弾いておくのが吉かと。

7月 28日 (水)

1. enqueue

  • アルスラーン戦記 (1-10)
  • 夢使い (2)

すべて古本。そんなに読めないよ。ていうか、置く場所が無いよ。いよいよ床積みか。いや、本棚のこの辺を最適化すればまだ何とか…

夢使い。植芝理一の世界観や描き込みは健在なんですが、変態ロリ漫画だしなあ…

2. 購入予定

4つめのやつはPlayStation mk2のレビュー次第です。SIMPLEシリーズは地雷原ですからね。アリカ製品もさりげなく罠が仕込まれていることが多いですから、レビュー待ちしたほうがいいかも。

3. 吉里吉里

3.1. クラスプラグインの作成とプラグインのライセンスについて

キター!!!

…どうやらプラグインでクラスを追加するのはかなりハードルが高い模様です。ガクッ。

7月 30日 (金)

1. 買い物

帰りにアキバ。いろいろ買いました。

しつこいですが、置く場所がありません。本棚の収納最適化アルゴリズムがいまひとつです。オプティマイズ・オプション -O2 が必要なようです(謎)

1.1. ドルアーガ

早速やってみましたが。

途中でリセットすると再開時に延々と面倒な質問攻め、セーブするとリセットを強いられる、町では移動の度にロードの嵐…なんですか、このシステム的クソ仕様は。

もう、売っちゃおうかな。

1.2. 銭

鈴木みその連載漫画ですが、これは面白い。善良なる市民は読むべきです。読まないのは叛逆です、市民。ZAP ZAP ZAP。

メモ。弐巻(初版初刷)、

  • 74ページ 麗流の鞄の位置がずれてる
  • 145ページ 8コマ目 誤字(誤:消却 → 正:償却)

7月 31日 (土)

1. ドルアーガ

日を改めてやってみましたが…リセット時云々で頭にきたので、やはり売却決定。やり込む以前に、クリアする気にもなれん。

2. DVD

DVD(ビデオ)のコピーとかリッピングって、初めてやってみたんですが、片面一層ならその辺のフリーソフトを使うだけで簡単に出来るんですね。片面二層もやってみようかと思ったのですが、DVD-Rのストックが無いことに気付いてがっかり。昨日買ってきておけばよかった。

3. 読書

3.1. 萌える法律読本

軟派な外見、硬派(?)な内容は相変わらずです。どの辺が「萌え」のか不明なのも相変わらずです。

ところで、「萌え」って何ですか。未だによく理解できていません。

3.2. シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス

ゲーム等を作成する際の基本的なアルゴリズムが、豊富な実例と共に説明されています。じっくり読んだわけではないのですが、題名ほど「マニアック」な内容ではありません。どちらかというと、「広く浅く」です。

実例としては、

  • 「グラディウス」のオプション
  • 「怒首領蜂」のレーザー
  • 「斑鳩」の色切り替え

といった有名どころから、

  • 「アサルト」の回転
  • 「SDI」の照準
  • 「チェルノブ」の歩く自機

まで、幅広くサポートされています。あー、確かに部分的には「マニアック」かも。

3.3. 銭

読み返してみましたが、やっぱり面白いです。これなら参巻も期待できますね。