日記

7月 11日 (木)

1. 事実

朝霧の巫女アニメ化の話は知ってましたが、ここにきて実はテレビで放映していたことを、初めて知りました。なんと間の抜けた事態。これは見るしか!あ、放映、昨日だったか。にゅー。

2. 牛の詩

吉野屋でドナドナを。

「かわいい子牛〜 売られてゆくよ〜」

だれか歌いませんかねぇ。勇者よ・・・

7月 12日 (金)

1. 戦士

本棚を見ます。「妄想戦士ヤマモト」と「最終兵器彼女」が並んでいます。頭の中でミックスしてみました。

  • 妄想戦士彼女
  • 最終兵器ヤマモト

どちらもなかなか強そうですね。いろんな意味で。

2. XML

XMLをXHTMLに変換するツールを探しているんですが、なかなか見つかりませんね。 XML, XSLT, XHTML の仕様を理解していないと作れませんから、そうそう出回るものではないです。

それでもいくつか見つけたのですが・・・

  • Cocoon
  • IE
  • その他コンバータ

CocoonはTomcatが必要みたいなので却下。今のところ、ほかにTomcatを使う必要性を感じていないので、インストールすると管理の手間が増えるだけです。ブラウザは寝助を使っていますし、IE5以上にする気もありませんので、IEも却下。その他のコンバータといっても、実装部分はIEだったりしますので、必然的に却下。

・・・ないですね。1から作る気もないし。HTMLをXHTMLに変換するのはあるのですが、それでは私の需要を満たせないのです。あくまでXML->XHTML。

3. 通信用語の基礎知識

通信用語の基礎知識がダウンしていた件ですが、どうやら原因はapacheのセキュリティホールだった模様。とはいっても、www.wdic.orgのサーバ自体は無事だったらしいですけど。恐いですねぇ・・・

4. ハード系

某知人にメールを出すと、「ハード系」としてリンクされる罠。

そういえば最近、半田ごて使ってないですね。せいぜいAT互換機をいじくるくらいで・・・むしろ、ハード系というよりは波動(えーゲホゲホ)。ソフト系の仕事に就いてからは、仕事でハード弄りなんてしないし、職場にはそれ系の人も少ないしで、自然とハードから遠のいてしまいました。

波動と言えば、通信用語の基礎知識からいつのまにか「波動er」が消えている・・・

7月 13日 (土)

1. バグ

当サイトの通信用語の基礎知識検索サービスでバグ発見。[用例]ビューの定義が間違っていました。早速修正。ポカミスでした。

2. りりか仕様書作成

某計画の仕様書というか、規格書なんですが、なんだかんだでXML+XSL+CSSを使う事にしました。mozilla 1.0ならXHTMLに変換されたものを閲覧できます。それにしても、XMLって・・・

2.1. タグ うぜぇ!

私、SGML系の言語は好きじゃないです。どっちかというと嫌いです。嫌なんですよ、タグ。キーボードから入力するときに、'<>'を打つのにいちいちシフトキーを押さなきゃなりません。しかも、なまじ「終了タグの省略」なんてものがあるせいか、終了タグにまでエレメント名を書かなきゃいけません。こんな具合に。

<HOGE>
...
</HOGE>

で、XML。もう、タグの嵐。XSLなんてすごいもんです。 タグ、タグ、タグ。ドキュメントの7割以上がタグ。 ドキュメント書いてるんだか、タグ書きの反復練習してるんだか、 わかんないくらいです。

2.2. 終了タグ

その終了タグなんですけど、XMLでは省略できません。つまり、開始タグと終了タグは必ず対になります(<xx /> は例外)。ということはですね、わざわざ終了タグにエレメント名を書く必要はないんじゃないかと思うんです。

<HOGE>
    <FOO>
    </>
    <BAR>
    </>
</>

こんな感じに。 ネストしても大丈夫ですね。対になることが保証されているのですから。 もちろんこのような表記にすると、 ペアがわかりにくくなるという欠点はありますが。

2.3. もじら

Mozilla 1.0,ときどき落ちます(笑)

えーと、このMozillaのXMLパーサ、実装が未完のようです。例えば、DTD内部でのエンティティ参照ができません。

<!ENTITY % mix "(var|samp)*">
<!ELEMENT paragraph (%mix;)>

とすると、「不正な参照」でエラーになってしまいます。 これができないと、DTD部が無駄に大きくなってしまうんですよね。

あともうひとつ。これもDTDなんですが、

<!ELEMENT paragraph ((#PCDATA|var|samp)*)>

のように、要素に #PCDATA を混ぜるとエラーになってしまいます。 この記述方法はアリだったはずなんですが・・・

ついでに。DTDの内容って、ちゃんとチェックされていないような気が。DTDに合わないドキュメント書いてもエラーにならなかったり。それだとがんばってDTD書いた意味がないです・・・

2.4. XSL

「気〜が〜く〜る〜い〜そ〜う〜」

って歌がありましたねぇ。ブルーハーツでしたっけ?違う意味で狂いそうになります。せめてネームスペースくらい省略させてくれ・・・って無理ですね。HTMLタグが書けなくなっちゃいます。でも、うざいです。

xsl:template, xsl:for-each, /xsl:for-each, /xsl:template, ...

冗長すぎ。何とかならないかなぁ・・・って、XMLの仕様もろくに理解せずに言っている私。

7月 15日 (月)

1. XML

HTMLで

    <p>変数<var>userName</var>の値がnullのとき、
    <strong>例外が発生</strong>します。</p>

と記述します。<p>〜</p>が段落で、変数等を示す<var>〜</var>、 強調を示す<strong></strong>が入れ子になっています。 これをXMLで表現し、XSLを使ってXHTMLに変換したいのですが、 なかなかうまくいきません。 この階層構造は、

  • Paragraph
    • #PCDATA
    • VARiable
      • #PCDATA
    • #PCDATA
    • STRONG
      • #PCDATA
    • #PCDATA

となるわけですが、適当にXSL書いたらParagraph直下の3つの#PCDATAがひとくくりにされて処理されてしまいました。適当に書くからなんですけどね。

<p><normal>変数</normal><var>userName</var>
<normal>の値がnullのとき、</normal>
<strong>例外が発生</strong><normal>します。</normal></p>

こんな風に書くのも面倒ですし。ぬぅ、困った。 ちょっとした文章を書きたいだけなんですけどね。

7月 16日 (火)

1. XML

懲りずにXML。本屋で立ち読みしてたら、タグ内のテキストデータをそのまま出力するには "text()" を使う、みたいな事が書いてありました。家に帰って早速やってみたんですが、やっぱ駄目みたいです。

1.1. ざーしず

XSLの文法を間違えただけで異常終了するMozillaを見限り、XT +Xerces Javaに乗り換えました。が、これはこれで問題が・・・

xsl:templateどうしでネストができません。

<xsl:template match="hoge">
    <xsl:template match="hanya">
        ...
    </xsl:template>
</xsl:template>

これ、アウトなんですね。うぅ・・・道は険しい・・・

7月 17日 (水)

1. 懲りない男

XMLです。疲れてきました。いい加減、諦めろって感じですが・・・

今度は PHP + expat + Sablotron でやってみようかと企んでます。とりあえず、PHP + expat は既にインストール済みで、簡単な動作確認は行ってあります。あとはSablotronの動作確認ですね。これは後日にして、今日はVM JAPAN(笑)

7月 18日 (木)

1. 仕様書

やるだのやらないだのと、もめていたプログラムの設計書が、ようやく上がってきました。ここですでに4日遅れ。ここから詳細設計に入って、コーディングして、単体テスト、結合テスト、と進むわけですが・・・間に合うんか?

いや、これ、ほとんど私の担当です。ふむ、やっとまともなジョブが来たようですが、喜んでいいのかどうか・・・いままでヒマでしたからねぇ。

2. メディア

会社帰りにアキバへ。CD-RとDVD-RとDVD-RAMを補充しました。DVD-Rはついこの間買ったばかりのような気がするんですが、なぜまた買うんでしょうか。それは足りないからです。なぜ足りないんでしょうか。それは・・・わかりません。謎です(笑)